映画メモ アンドリューNdr114(ネタバレ無し)

今日は正月休み最後の日だったので映画を観た!今年は観た映画とかをこうやってノートにメモしていこうと思います 忘れなければ…

今日観た映画

「アンドリューNdr114」


99年公開 原作・アイザック・アシモフバイセンテニアル・マン
アイザック・アシモフ、ロバート・シルヴァーバーグアンドリューNDR114 (小説)英語版)』
あらすじ
そう遠くない未来のある日。郊外に住むマーティン家に届いた荷物は、父親のリチャードが家族のために購入した家事全般ロボット"NDR114"だった。最新鋭の機能を持ちながらも、礼儀正しく、どこかアナログ感も漂わせるこのロボットは"アンドリュー"と名付けられた。アンドリューの主な仕事は、彼が"リトル・ミス"と呼ぶ末娘の子守り。その仕事を通して、いつしか機械が持つはずのない個性 - 感受性や創造性を見せるようになっていく・・・。(プライムビデオより引用)


め〜〜〜〜〜〜〜〜〜ちゃくちゃ良かった!!!!!!!!!!!!!😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭

末の娘(リトル・ミス)が「アンドロイド」のことを「アンドリュー」と聞き間違えたことからアンドリューと名前をもらったんですよ!?!?
もうこの時点で良すぎない!!!!!??????
そしてどんどん学び成長していくアンドリュー!!!!!!!!!!!!!
愛おしすぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
観てる最中に「可愛すぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」ってめちゃくちゃ叫んだもん かわいいから……………ネタバレしたくないからみんな観てください!!!!!
プライムならレンタルか購入、U-NEXTなら見放題で観れますので!!!!!みなさまぜひアンドリューNdr114をよろしくお願いいたしますぞ!!!!!!
年始から素敵な映画に出会えてhappy……
AIの遺電子とかその他もろもろについて調べてたらたまたまこの映画の名前がちらっと目に入ったことに感謝!!!!!
今年はこういう明るい感じの映画をいっぱい観たい!!!!!
そして大晦日は爆音ソナチネ・ミストで〆たい!!!!!!!!!(ソナチネとミストは私を創り上げた映画なので)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?