見出し画像

3度目の正直、妊娠中に住宅ローンを組んで自宅を購入した話

過去2回、購入のトライをしましたが年収が低すぎてローンを組めずにいました。

そして、ローンが組めそうな会社に入り、興味を持ち始めていた不動産投資の事も考えて3回目のトライをした話です。


素人なのに投資の事も考えて探しました。
今思うと不勉強のまま、長子の妊娠中によくもまぁ思い切ったなぁと感心です。
その時の記録と、将来どうして行こうかいろいろ考えながら書いてみます


物件探しは「ヤフー不動産」「不動産ジャパン」「健美家」などインターネットから始めました。
・(ローン返済後)賃貸として需要がある物件
・(ローン返済前)購入需要のある物件
・将来ヤドカリ投資法も視野に入れるを選択できるような物件
・中古マンション
・私単独で住宅ローン35を組む(妊娠中笑)
・夫は起業したて(ローン組めず)
・駅から近い
という条件で探しました。
気になる物件の街に出かけたり、興味のある街へ出向いたり、素人なりに当時思いつくできる限りのことをしました。

そして、、、、物件との出会い。
大手不動産仲介業者さんで購入した。
・3990万円(変動35年・金利0.49%)
・管理費+修繕積立費=34000円(高!!!)
・最寄り駅徒歩3分
・6路線使用可(15分圏内)
・築34年(新耐震)
・60平米 弱
・大手ハウスメーカーのフルリのべ済み物件
・ローン返済後、賃貸とした場合の利回り5%
当時は、早い者勝ち!!と思って、情報がネットに上がって数時間で当合わせをし、一番乗りで内見をしました。その頃すでに10件近く内見をして撮り逃した獲物も多かったのでピン💡と来た物件→即決でした。


そして現在。
ある程度物件を見てきた上で、見返すと、、、、半分投資目的で決めたには浅はかだったなと思いつつ、、、、
住めば都。
後悔はしておらず、街も利便性も結構気に入っています。

我が家の家族計画的には、この住宅物件を6〜7年後にどうするか?どうできるか?
・広さ60m2。家族3人住むにはやや狭い。(頑張れば住めなくはないけどガタイのいい夫婦(=子供も大きい)が住むにはストレスが多い)
・住み続ける。投資部件は増やさない?
・住み続ける。新しい投資物件(1棟マンション)を購入する?
・売却し、新しい投資物件(1棟マンション)を購入する?
・ローン返済してしまって賃貸に回す。自宅は賃貸物件を探す?


それが問題だ。(シェークスピアの悲劇「ハムレット」より)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?