見出し画像

【イベントレポート】PyCon APAC 2023にCTO中村が登壇いたしました!

先日10/26(木)-29(日)に開催された『PyCon APAC 2023』にて、CTOの中村が登壇しました!
イベント当日の様子をお届けしておりますので、ぜひご覧ください!

PyCon APACとは?

プログラミング言語「Python」を中心としたボランティアによる非営利の年次カンファレンスで、日本での開催は2013年以来の10年ぶりとなります!Pythonプログラミング言語とその周辺技術を探求し、議論・実践できる場を提供することを目的とし、開催されています。アジア太平洋地域における国または地域が主体となり毎年交代で開催され、2023年は日本のメンバーが主体となり運営されました。

イベントレポート

今回中村が参加したのはイベントの目玉であるトークセッションです!当日はCTOの益子、バックエンドチームのメンバーも応援にかけつけました!

中村の登壇まで時間があったので各々で気になるトークセッションに参加。
ライブラリの公開方法やVSCodeとの統合、featureコードについてなど興味深いお話しをたくさん聞くことができました!

そしてついに中村トークセッションへ!

中村からは『FinTechの現場でバリバリ活躍するFastAPIの理想と現実』と題してSUSTENの開発にどうFastAPIが使用されているのかについて発表させていただきました。

約60名ほどの方が視聴してくださり、FastAPIに対する注目度の高さを感じました。質疑応答も白熱!詳しいスライド内容は下記をご覧ください。

6月にFastAPIに関する書籍を出版していたので、サイン会も開催されました!

中村コメント

PyConは7年ぶりの参加だったのですが、これまでは聴講者としての参加でした。今年はFastAPI本の出版もあったため、今年こそは!という気持ちで初登壇に臨みました。
登壇後には参加者の方から追加で質問を頂くなど、社外でもFastAPIの人気が高いことをうかがい知ることができました。今回のテーマでもあった企業の事例紹介は、カンファレンス参加者の興味あるトピックの1つだということがわかったので、これからチームメンバーにもどんどん発表していってもらいたいと思っています。

メンバーの感想

PyConに初めて参加してみて、Pythonコミュニティの熱量の高さを感じました!弊CTOの登壇も参考になり来年は自分も登壇してみたいと思いました。FastAPIについてのトークセッションも多く、FastAPIを使って普段開発しているのでとても興味深かったのと同時に、FastAPIの盛り上がりも感じることができ刺激になりました。またブースを回ってPythonを使った他社のサービスを見て回るのも面白かったです。ノベルティも素敵で暑い季節になったらPyCon Tシャツが活躍しそうです…!(笑) 
バックエンドエンジニア 安藤

言語のカンファレンスはRubyKaigiのような難しいものをイメージしていましたが、Pyconは初心者から中上級者まで良い意味で幅広いターゲットだと感じました。登壇の心理的ハードルも少し下がったので、いつか自分も挑戦してみたいです。単なる問題解決の技術としてではなく、Python愛を感じる発表をしている人が多かったように感じました!言語を取り巻く環境が素敵だなと思ったので、Pythonにこれからより注目していきたいです。
バックエンドエンジニア 道祖土

応援に駆け付けたメンバーにとっても学びの多い機会となりました。次回は自分も…!と語ってくれているメンバーもおり、sustenの開発やプロダクトについて多くの方に知っていただけるよう、今回のような機会を増やしていければと思っています!

最後に・・・

sustenではサービスを更に盛り上げてくれる仲間を絶賛募集中です!カジュアル面談も実施しておりますので、ぜひお気軽にエントリーください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?