iOS_の画像

Sustainable Weekのバレンタイン

おとといにSWメンバーみんなでカカオ豆からチョコレートを作りました!!

カカオ豆からチョコ作り!?

インドネシアとマダガスカルとサモア産のカカオ豆を使用してチョコ作りをしました!
カカオ豆を洗う→フライパンで焙煎→すり鉢でカカオ豆を粉々にする→湯煎→冷蔵庫で冷やし固める
やることはとてもシンプルなんですけど、完成するまで8時間ぐらいかかりました( ̄∇ ̄)))o))o)

カカオ豆をすりつぶすのが一苦労💪

画像1

カカオ豆を洗って焙煎して、皮をむくまではわりとスムーズにいけたんですが、カカオ豆をすりつぶす行程になるとみんなの疲れが出てきました笑
メンバーが交代ですりつぶしてたんですが、すってもすっても説明書にのってある写真のように粉々になりません

画像2

すりつぶしてはや4時間、粉々になるというよりかはすり鉢にカカオ豆がへばりついてとれなくなりました😢
これは後から調べて分かったことなんですが、カカオ豆は半分以上が脂肪分で、この脂肪分は常温で固まるため、このようにへばりついて取れなくなるそうです。

湯煎作業へ!!

画像3

フライパンにお湯をはって、その上にすり鉢を置き、湯煎で温めながら再びすりこぎでゴリゴリしながらカカオ豆の粒をこれでもかっていうほどつぶしながら溶かしていきます。
この湯煎の作業も3~4時間ぐらいかかりました。
黙々と腕を動かし続けるとすり鉢にくっついていたカカオ豆がボロボロと取れていきます。

画像4

さらにゴリゴリしていくと次第にカカオ豆がしっとりとしてきます。

画像5

ここまできたら砂糖を入れてます。しかし、砂糖を入れるとドロドロしていたカカオ豆が再び固まります。そのため、またすりこぎでゴリゴリしながら溶かしていきます。ここまでくると自分との戦いになってきます。どれだけなめらかに仕上げるのか、つやを出すのか。黙々とすりこぎで擦って、擦って、ひたすら擦ります。

ついに完成!!

画像6

湯煎してだんだんとろみとつやが出てくると型に流して冷蔵庫で冷やし固めます!

画像7

朝の9時から作り始めて8時間!ついに完成しました。
ついに試食!高カカオでちょっとダークな味でした。酸味も少しあったなぁあとは若干、舌触りがザラザラとしていたんですが、うーん、こんなものなのかな??って感じでした。
こんな機会じゃないとカカオ豆からチョコレートを作るなんてことなかったと思うのでとても面白かったし良い経験になりました!😃
また、原材料から作ると生産者の方や商品として売られるまでの大変さが身をもって分かりました。あと、メンバーみんなでおんなじTシャツを着て、わいわいして作ったからこそ楽しかったし良い思い出になりました!!あと、メンバーみんなでおんなじTシャツを着て、わいわいして作ったからこそ楽しかったし良い思い出になりました。
これが今年のSustainable Weekのバレンタインです!チョコレート以外もまた、みんなで作ってみたいと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?