夢を実現するための共生環境構築プログラム実装への道のり(4)

はじめに

はじめての人もそうでない人もこんにちは!
「社会環境アドバイザー」のまささんです
2024年3月現在、「夢を実現するための共生環境構築プログラム(仮称)」のオンラインサロン&リアルイベントの実装に向けた準備をしています。
このシリーズでは、思い立ったところを起点にプログラム実装までの経緯をつづっていきたいと考えていますので、興味を持たれた方はチェックをして頂けると嬉しいです。


過去の自分にアドバイスするとしたら

今までの活動の中で一番の辛い事は何かといわれると、仕事を貰うためにお伺いを立てた時に中々切り出せなかったり不安で思うような行動ができなかったことが思い出されます。
自分への自信の無さと自分は評価されていないとゆう思い込みで辛い、逃げたいとゆう心理が働いていたのだと思っていたのですが。
ここは、自分の慎重さからくる防衛本能や未来志向がほとんどなく悪い方向へ考えがちな分析思考の悪使いからくる傾向なのかもしれないと今となっては思っています。
事実、いまでも他人にお願いする事は苦手な事だったりします。
もし、過去の自分にアドバイスを与えるとしたら、環境を変えるのは大事、そして自分で学んで自分で考えて、きちんと他人と話し合いながら進めていけばいつかは思い通りの場所にまで行けるとゆう事でしょうか…


好きは私の源

いままで、施設の環境管理に関する検査業務やフリーカメラマンとしての委託業務・社会環境ガバナンスのセミナー・街づくりや循環社会の構築のためのコンサルティングなど色々なサービスを考えて実行しては大きな壁にぶつかって辞めてきたりしました。
本当に楽しくてやりたい事ってゆうのは他人との比較からくる優位性や興味や関心の中にあるあこがれ的な物ではなく、自分の思考を他人に話した時に素直に伝えられるような自分自身の原点に近い感覚の中にある様な気がしています。
本当に好きな事って他人には話しずらいけど、共感してもらえるといくらでも楽しく話すことができる感覚になる、そんな経験誰でもあるのではないかと思います。


志を立て自分の生きざまを見せる

フリーランスとして活動をするに当たって「事業計画」を1年くらいかけて練っていました、その後にビジネススクール等で加筆した項目はは以下の通り、最低この項目が埋まっていればフリーランスとして活動する最低限の情報が揃っていると思います。
その中でも、「どんな人で何をやっているのか」、「どんな事を誰のためにやっているのか」を伝える方法を決めるのは一番大事なのではないかなと思います。
どんな価値観をもっていて、どんな理想の世界を目指して行動するのかそれが自分の理念に沿っていなければどこかで無理をしてしまう事になるのではないかななどとも思います。


フリーランスとして活動する前に決めてたい事

1.屋号を決める
2.アクセスチャンネルを決める(電話&FAX番号・メアド・ホームページ・SNSアカウント等)
3.取引銀行の候補をネット銀行・地元地銀(信金)・大手銀行から1つづ選ぶ
4.肩書・キャッチフレーズ・プロフィールを作る
5.事業方針(ミッション・ビジョン・ポリシー)を決める
6.事業内容(業態・業種・サービス内容)を決める
7.対象顧客(既存顧客リスト・顧客イメージ)を決める
8.集客方法を決める(あてがあればあるほど良い)
9.営業活動における新規業者の見込み数
10.活動方針(直近・3ヶ年・5ヶ年計画)を決める
11.資金計画(収支計画・原価計算・資金調達方法)を立てる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?