見出し画像

Nikon Df

Nikon D780をDfに買い替えることになった

ここに至った道のりは色々あったが

もうそれも どうだっていい

思っていたほど ドキドキ感がない

グリップは D780の方がずっと握りやすい

使い勝手も 今んとこ D780の方がずっとイイわけで

後悔せんよーにしないと


Nikon Df
2013年11月28日発売
有効画素数 1625万画素
ISO 100~12800

重量765g


D780
2020年1月24日発売
有効画素数 2450万画素
ISO感度 ISO 100-51200
質量 約840g
Wi-Fi内蔵
Bluetooth内蔵
タッチパネル(チルト式)


もっと以前に長く使っていたり買い戻したりしたニコン

D700

2008年 7月25日 発売

有効画素数1210万画素

ISO 200~6400
約995 g

追記 2024年6月11日

お人形さんを心機一転して 
荒木元太郎メイクの新品を半年待って身請けしたので
カメラをAPSからフルサイズに変えた 
FUJIFILM XPro2→Nikon D780

レンズをタムロン24㎜-70㎜ズーム
90㎜マクロ(タムキュー)に

これで少し様子をみたのですが
遠出のお人形さん撮りを2度ほどやった時
ほとほと疲れました

同行の妻は絶対助手とかしてくんないので
お人形さんを撮る時はワンオペ片手撮りとなります

これはタムロン24-70ズーム900g以上のブツだと
長時間ロケが非常にクタビレ
もー厭になってきます

D780とゆーカメラも 
いつもAVロケの時来てくれてるスチールカメラマンの推薦で
彼自身も使ってるとゆーことで それにしたのですが
確かに 今までの中で一番簡単に綺麗に撮れる 痒いところに手が届く機能満載なのですが
動画なんか仕事で30年以上撮り続けてるので 趣味で撮る気など一切ない
動画機能なんかイラン
イラン機能がついてると 
なんかもったいないとゆーかムカつく

で 突然 出てきた Nikon Dfとゆー選択肢
発売当時のことは よく覚えています
でも手を出さなかった 欲しくならなかったのでね
色々思いあぐねて入手してみると
噂通り プラスチッキー(グリップの上っかわとか スイッチ各種)
なので やっぱこんなもんかーと
グリップの握り具合は片手持ちだとやっぱりアカンので
外付けグリップ購入と 外付けWiFi購入
ブツとしては歴代1位のプロダクトデザインでカッコいい
そしてシャッター音と感触がタマランタマラン
持っていて幸せ
撮っていて幸せ
眺めて幸せ

レンズは Df用ニッコール50mmF/1.8を新たに
90㎜マクロはタムロンのを引き続き使う
(マニュアルのやつも欲しくなったが 片手運転ではムリなのが判明)

そして 買い替えのキッカケとなった重きタムロン24-70mmを
軽きタムロン17-35mm に交換 (+7000円いくらか返金されます)
そんな按配です

50㎜と90㎜の使い勝手は少しわかってきた 
お人形さん撮影時は90mmほぼ登場せずです

17-35mmは昨夜初めて使ってみて 
今朝も30分ほどお庭で撮ったりしてみて
色んなケースを想定してみました
17-35mmでも少し重いかな 半分ほど体重は減ってんねんけど

あとは 遠出した時 いかに体力を消耗しないかですね
お人形さんさえなければ 
みなさんみたいに どんな機材のどんなレンズでも平気な気はしますが

カメラとお人形の歴史

2023年10月18日

NikonD80→

2009年 NikonD700→

2014年 LUMIXGX7→ 

2015年 FUJIFILM XT1→

2016年 NikonD700→ 

2018年 FUJIFILM XE-3→

2019年 FUJIFILM XPro2→

2023年 NikonD780


FUJI Xpro2→Nikon D780へ 2023年10月




FUJIFILM X-Pro2 グラファイト エディション2019.11月ー


カメラ遍歴 2018年11月時点

X-E3 と XF23mm F2 R WRキット シルバー2018年9月

Nikon Ai AF Nikkor 35mm F2D


おしゃれさん Nikon×PORTER ブラックキャンバス


買い戻しD700+AF60/2.8D+AF24/2.8D 2016年10月


D700と24mmと50mm 2009年12月13日

テスト 2009年12月15日

テスト 2

おレンズ3玉 2009年 12月17日

ユノアさん秘境駅を行く 飯田線・田本駅篇 2009年12月30日

ユノアさん秘境駅を行く 飯田線・小和田駅篇 2009年12月30日

ユノアさんと行く行くローズマリー公園  2010年10月

D700とGR タダなので混雑「江戸東京たてもの園」2010年10月

ユノアさん服部農園あじさい屋敷に忍び込み2011

服部農園あじさい屋敷のウルトラバイオレット 2011

ガンダムRX78 × D700

2012.5.27.ギンギンぎらぎら京成バラ園

2012.6.2.千葉市花の美術館の薔薇と紫陽花

Ai AF Nikkor 28mm f/2.8D

国立新美術館 2013.9.7

ホノルル 2014

D700最後の景色 2014年4月


ユノアさんとの蜜月


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?