「サカイダスマン ノーホーム」2022/6/10

細かいやることが多すぎてつらい〜。
タスクの管理が苦手すぎて今自分に何が課されているのか把握できていない。たぶん実際のところそんなに多くないはずなのに、6000個くらいのタスクを抱えてる気がする。枯れ尾花をゴジラか何かと勘違いしている。

最近、精神がふわふわしてる。着地して落ち着くタイミングがない。
原因はなんとなくわかってる。僕には今「帰る」といえる家がない。
いやあるんですけど。実家という家の中の家があるんですけど。
でも週に1〜2回くらいしか帰れない。終電が早いのと、電車賃が払えないのと。
週3〜4は友達のお家にお泊まりしている。これはもう本当に感謝。
そして月に3回くらい、実家に帰ろうとして終電を逃し、ベンチで朝までぼけえっとしたりすることもある。
この辺りを繰り返してかれこれ3ヶ月くらい経つ。
どれに対しても「帰る」じゃなくて「行く」の感覚なので、精神が休まってる感じがしない。

これが浮遊する精神の原因だと僕は思ってる。きっと他にも原因はたくさんあるんだろうけど、大きいのはこれな気がする。

今のところ解決する手立ては無い。むしろまた夜勤を始めるつもりだから、よりふわふわする気がする。
まあ空を飛んでるわけですからね。
なにも悪いことじゃないです。
息を吹き込んだ風船より、ヘリウムガスの風船の方が、生きている感じがしますよね。
そういうことです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?