マガジンのカバー画像

快適リモートワーク術

3
運営しているクリエイター

記事一覧

ポモドーロテクニック愛好家のための筋トレ習慣化メソッド

筋トレってなかなか続けられないですよね。僕も思い立って筋トレを始めては、途中でしなくなって、またやり始めての繰り返しでした。 しかし、ある方法を試したところ、毎日、筋トレを継続できています。 それは、「ポモドーロテクニックの1ポモドーロ後の休憩時に筋トレをする」ことです。 これには大前提があり、毎日、ポモドーロテクニックをすることが習慣化していることが必要です(注1)。 既にポモドーロテクニックの習慣があるので、その習慣を利用しつつ、新たな習慣作り(筋トレ)を追加しま

ポモドーロテクニックで集中力と健全なメンタル維持を同時に達成する方法

はじめに僕は2011年からフリーランスのプログラマーとして働いています。その時から、自宅で仕事をしているので、リモートワーク歴9年です。 そんな僕が、いかに自宅で効率よく仕事をするかを格闘して辿り着いた、効果的なポモドーロテクニックの使い方をシェアします。ポモドーロテクニックを定着させるまでの失敗と挫折を乗り越えてきた経験が元になっています。 ポモドーロテクニックとの出会いポモドーロテクニックのツールとして使っていたKanbanFlowというツールの登録日を見たところ、2

毎日ラジオ体操をする技術

リモートワークで自宅から仕事をしていると、運動不足になりがちですよね。そこで、僕は毎日ラジオ体操をすることにしています。 毎日ラジオ体操するだけなので、簡単そうに見えますが、やるのを忘れてしまったりして、継続するのは、なかなか難しいです。 そこで、試行錯誤してきた中で培った、毎日ラジオ体操をする技術を記事にまとめてみました。 トリガーを設定する習慣化に重要なのは、習慣化したいことをするきっかけです。そのきっかけのことを習慣化に関する書籍などでは、トリガーと呼んでいます。