見出し画像

鎌倉駅構内の四季ペイント

こんにちは
おSUSHIです。

鎌倉駅構内には、季節によってペイント?壁紙?というのでしょうか、季節ごとにちょっとした装飾がされている場所があります。

こちらは今の季節。4-6月辺りになると出現する竹林。竹林で有名な報国寺(ほうこくじ)も駅から36番のバスで10分程度です。

梅雨の時期になると紫陽花のペイントが現れます。紫陽花で有名な明月院も近いので納得感があります。


次が夏になると出現するビーチ。由比ヶ浜も鎌倉駅から徒歩20分の距離ということもあり駅から夏気分。

その次が秋口に出てくるハロウィン。オバケとジャクオーランタンが可愛いです。

冬になると雪化粧とクリスマス。

新年度は羽子板、凧揚げ、門松とお正月を感じられる装い。

そして梅の季節(1-3月ごろだった記憶があります)になると梅の花びらが。

最後に出会いと別れの季節、春。卒業おめでとうございます、という文字を見るたびに子どもだった頃を思い出します。

これらのペイントを見られる箇所が鎌倉駅構内に2箇所あります(どちらも同じもの) 赤枠で囲った箇所になります。中央の階段と、その手前のお蕎麦屋さんを通過する通路側にあります。


リンクはこちら

ぜひ鎌倉を訪れた際はチェックしてみて下さい。

その他、特別に鎌倉殿の13人のキャラクターがペイントされたりしてました(完全に写真を撮り忘れました)。また、私自身撮り忘れている季節もあると思いますので、新しいバージョンがあれば追記したいと思います。


それでは
さようなら
おSUSHI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?