見出し画像

M-1グランプリ2020

M-1決勝戦はオズワルドとおいでやすこがを応援していましたが、優勝は"絶対に笑わせたい人がいる男"たちでした。

今年のM-1を観ながらつくづく思ったのは「優勝するにはM-1という物語のなかに取り込まれる必要があるんだなぁ」ということです。

芸人を追いかけているお笑いファンの期待と審査員の評価にズレが生じるのはまさにここで、東京ホテイソンは特にそれが顕著に表れてしまったせいで"前期のM-1みたいな点数"になってしまいました。

高評価だった見取り図もニューヨークも審査員陣の講評は「去年より〜」という趣旨だったし、そのなかで優勝したのは一番の物語を背負っていたマヂカルラブリーでした。
えみちゃんとの因縁がカタルシスになって追い風に変わった瞬間、文字通り痛快だったな。
野田クリスタルの雄叫びとガッツポーズは思わず泣きました。


ただ、もちろん霜降り明星やミルクボーイのように"物語"をぶっちぎっていくスターもいるわけで、おいでやすこがも2本目が始まるまではその枠にいたと思います。
ツッコミでボケが面白くなるだけじゃなくツッコミそのものが面白いというのとんでもない発明じゃないですか?

それだけに2本目がこがけんの歌に寄ったネタだったので1本目の期待を超えられなかったのかなぁ。
みんなもっと小田さんの暴れ回るツッコミ見たかったよね。
でもこればかりはピン同士のユニットだから仕方ないです。

(霜降り明星とミルクボーイは1本目と同じフォーマットで優勝してますし、ネタの中身以外のポイントでがっかりさせないというのは我らがオードリーに学ぶべきところなのかもしれません)

とはいえM-1を通して、おいでやす小田さんがどんどん面白くて変な生き物になっていく様はどきどきしたし良かったなぁ。売れる〜という感じに身が悶えました。
小田さんは意外にさっぱりとルックスが良いのが好きだな。

肝心なのは、もう一つの応援していたコンビ・オズワルドです。
最終決戦進出は堅いと思ってたんだけどなぁ。

伊藤君の「優勝を狙いにいってます」という宣言通り、勝ちに来た漫才に痺れました。
あの静かな東京漫才で最後にボルテージが上がっていくのはオズワルドにしか出来ないでしょう。

それだけに松本人志の「修正してきたんだろけど、うるさいの続いたから静かな漫才期待してた」というコメントに果てしない絶望感。
結局は出順なのかという無力感にしばらく放心状態になりましたが、これでオズワルドもM-1の物語を背負うことができたはずなので来年に期待することにします。

放送直後のM-1反省会で千鳥を脇目にひとりバクバクと飯を食べていた伊藤君は大物だし、あのルックにも関わらずかなり器用にボケる畠中君の歌「コンビニエンスマン」は名曲なので皆さんYouTubeチャンネル「オズワルドのオズWORLD」でぜひ聴いてみてください。

来年はオズワルド・東京ホテイソン・コウテイの最終決戦が見たい。
そこにニッポンの社長、金属バット、真空ジェシカ、令和ロマンがいたら文句ないな。

お笑いイズノットデッド。2021年も笑って過ごしたいね

拙文を読んでいただきありがとうございます。 スキやシェアしてくれたら嬉しいです。 Twitter : https://mobile.twitter.com/home