マガジンのカバー画像

脱プラスチック生活

20
このマガジンでは個人が日々の暮らしでできることに関した記事を集めました。環境に良いことをしたいけど、何からして良いか分からない人におススメです。
運営しているクリエイター

#化学繊維

「きる(着る)は生きるの大部分」ですが、「合成繊維が着るの大部分」です。洗濯でのマイクロプラスチックの発生について。

ナイロン、ポリエステル、アクリルを3大合成繊維と呼びます。現在はこれらは石油から作られて、自然界にはない化学構造をしているため生分解しません。合成繊維を洗濯すると細かいプラスチックの繊維が水中に出てきます。6 kgの洗濯で700,000本を超える繊維が放出されると言われています。 繊維の話はマイクロプラスチックの発生源としても重要ですが、我々が環境に優しかったりビーガンに生きるには食の次に避けて通れない話題ですので少し詳し目に書きます。 天然繊維とは繊維とは直径に対して長

マイクロプラスチックがどこから来るのか?原因物質を元プラスチック開発技術者が分かりやすく解説。

最近プラスチック海洋汚染とならんで話題になるのが「マイクロプラスチック」ですよね。でも、プラスチックの話と比べるときちんと解説されている情報が少ないように思えます。今日は元プラスチックの開発技術者がマイクロプラスチックについて分かりやすく説明します。 マイクロプラスチックとは「マイクロプラスチック」という用語は、英国のプリマス大学の海洋生物学者であるリチャード・トンプソン教授によって2004年に導入されました。マイクロプラスチックは環境に放出されたプラスチックのうち、特定の