見出し画像

【肌で感じる】ビジネスにおいて、ますます文章力が必要になる!!

結論(伝えたいこと)

「文字(文章)を書けること」がどんどん重要になってきているため、日頃から文章力を鍛えましょう!!!!

理由

最近、社内の人たちとのコミュニケーションや取引先の方々との連絡が、
「ビジネスチャット」、「メール」がベースになっているためです。

これまでのコミュニケーション

私は社会人7年目ですが、この7年の間だけでも結構、ビジネスにおけるコミュニケーションの仕方が変わってきていると感じてます。

これまでは、「電話」や「対面」でのコミュニケーションが主でした。
例えば、社内の方々に業務をお願いする時、
直接そのお願いをする相手の座席に出向いて、
面と向かって話してお願いをする。
この他にも、取引先の方とも電話でコミュニケーションを取ることが多かったです。

最近のコミュニケーション

これは私の推測ですが、日常的に触れるLINEやビジネスチャットの台頭により、
文字によるコミュニケーションが増えました。
→このコミュニケーションに慣れてきた?

また、電話や直接話しに行くことは、良い場合もありますが、
相手の時間を奪う行為でもあります。
→みんなが気づき始めた?

自分自身、電話がかかってくることが減りました。
その分、メールやチャットでの連絡が増えてます。

チャットのメリット&デメリット

私は営業なので、社内の皆さんに仕事をお願いすることが多くあります。
その際は、ビジネスチャットでグループを作って連絡をしています。
良し悪しがありますが、チャットのメリットは、

①エビデンスが残る→認識の相違防止
②相手の時間を奪わない
③備忘録になる→タスクを忘れたときに確認できる

などあります。

逆にデメリットは、

①ニュアンスが伝わりづらい
②言葉足らずで揉めることも
③話すよりも文字の入力は時間がかかる

などです。

まとめ(これから)

「チャット」や「メール」をベースにコミュニケーションをしながら、
「補足」は話して伝える(たまに)

というやり取りが更に加速するかなって思ってます。
なので、冒頭申し上げたように「文字(文章)」を書けるように、
日頃から「文章力」を鍛えることが必要かなって思いました!!

では!!

【YouTube】
https://youtube.com/channel/UC8befffCKfgagdHZNajudUQ
【チャンネル名】
SUSAMIサラリーマンガツガツ体育会系チャンネル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?