見出し画像

東京ハゼ釣り🎣第2期5回目 旧中川 7月7日 詳細編

※私が良かったと思う釣り方のお話があります。ご参考になさってください。


①水の交換

今回は水バケツでハゼ達を生かしていました。
↓↓↓こんな感じも物です↓↓↓

透明なので魚を観察できます。
エアレーションを入れる所があると便利♪
ロープが付いているので水くみがしやすい!
チャックを締めれば水だけ出すことができます。
水の交換が便利♪

エアレーションを入れて空気を確保しています。
気温が高いと水温が上がってしまいます。
水をくんだ時の水温は29°でした。
慣れべく自分で影をつくり水バケツに直射日光が当たらないようにしていましたが、2時間すると31°まで上がっていました。
水温が上がると弱ってしまうので、1時間半~2時間おきに新しい水へ交換していました。
1匹ハリが飲まれてしまった個体はダメになってしまいましたが、後は大丈夫でした。
水は多めに入れておくと水が汚れるスピードが遅いように思います。
重たくなるで移動が大変です😅
水を少なくすると移動は楽ですが、水が汚れるスピードが速く泡立ってきてしまいました。

②アタリの取りかたを変えてみた

空振りアタリが出た時いつもと同じように合わせても、ハリに掛かりませんでした。
アタリを取るタイミングを変えれば釣れるのかと思い、少し遅くアタリを取ってみました。
すると「デキハゼ」が釣れました。
少し改良しアタリが出たら竿を上にゆっくり上げるようにしました。
手首、肘伸ばしたまま固定し、肩から竿を上げるような感じです。
面白いように釣れるようになりました。
これがうまくいき「デキハゼ」をたくさん釣る事ができました。
エサの質感にも慣れてきたというタイミングも良かったと思います。

これぐらいが丁度よかったです。

小さく付けるようにしていました。
「デキハゼ」の口の中に入りやすくなったのではないかと思います。

③空振りアタリの勘違い。デキハゼアタリかも?

合わせてもハリに掛からないアタリがたくさんありました。
「空振りアタリ」と呼んでいました。
ハリに掛からないような小さい魚や、生き物がエサを突いているのだと思います。
どんな生き物がアタリをだしているかは釣りあげないと分かりません。
この時期だと「ダボハゼ」「ビリンゴ」「デキハゼ」が空振りアタリをだしているのではないかと思いました。
空振りアタリには特徴があります。
①アタリが大きいのと。
②釣れないこと。
③エサのホタテが伸びていること。
特に「ダボハゼ」「ビリンゴ」は①②③の特徴が良く出るように思います。
捕食している所を確認したことがあり、エサ発見するとすごい勢いで接近してきて、エサを咥えて引っ張るようにして捕食していました。
手元に伝わる感覚が大きく感じたり、竿先が大きく動くようなアタリが出ますが、ハリまで到達していないとこが多く空振りになりやすいように思います。
「マハゼ」のアタリが出るタイミグいつ出るのかと思い観察していたことがあります。
(※その個体や状況によってはアタリの出方が違うこともあります。)
エサをハリごと口に入れてモグモグしてから異物を吐き出そうとした時に、糸を引っ張られアタリが出ていました。
アタリの感じは手元にプルプルくる感じでそこまで強くない印象がありました。
捕食のしかたが違うので、「ダボハゼ」「ビリンゴ」に比べるとアタリが小さくなるのではないかと思っていましたが、勘違いでした😅
「デキハゼ」もエサ積極的に食べに来ているようで、アタリが大きくなっていました。
これに気が付いたのが釣りの後半で、釣る事により謎が解けました。

釣りは釣れるまでアタリを出している生き物が何なのか決めつけてはいけない私は思いました。
謎のアタリが本命魚だった場合にせっかくのチャンスを逃していることになります。
釣れるまで粘ると時間やエサを消費するので釣らない選択とても大事だと思います。
たまには正体を突き止めて何がアタリを出しているのかが分かると、釣り方や釣果に影響が出そうだと思いました。

最後に、
今回は釣り方の変えるタイミングと、エサに慣れてきた時間がうまく
合わさり新しい発見ができました。
記事を書きなが思いましたが、奇跡ではないかと思いました。
どちらかがうまくいっていなかったり、エサが違うものだったらを永遠に謎のままだったかもしれません。

後半釣れるようになってからは、「デキハゼ」会話をしているようでした。
エサが大きければ食いついているだけで、ハリまで届いていな感じがしました。(空振りアタリ)
エサを調整し、ゆっくり合わせると釣れました。
逆にアタリがなければエサが小さいか、何か気に入らない事があるようで、
大きくしたり、新しい物に交換したり、エサに付いたゴミを取り除いたりすると、アタリが戻ってきました。
まるで、「デキハゼ」と釣りを通して会話をしているみたいで、
「エサが大きいよー🐟」「エサ小さ過ぎて食べないよ!🐟」とか言われている気がしました😅
その時のハゼ達に一番いい状態のエサの形にしてあげると、いい反応が返ってくるきがしました。
また1つ良い経験ができました。

長々と読んでいただきありがとうござます🤗
また次回お会いしましょう!
お元気で!
ではまた!乙ハゼでした!

始めて読んでくれたあなた、
いつも読んでいただけるあなたに感謝です^^
フォロー、スキをいただけると幸いです😀

           ↓↓↓次の記事↓↓↓


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?