見出し画像

写真集 2023.07.06 Tour de SURUGA 藤枝ステージ100km

藤枝市さんとのコラボイベント3回目です!梅雨明けしたかな?というくらいの天気☀️ 朝から気温も湿度も高く、刺すような日差しに夏の訪れを感じました😎朝のブリーフィングも日光を避けながら。夏場の暑すぎ問題は深刻ですね…それでも走るのが自転車乗り。梅雨の時期外で走れなかった日々を取り戻すべく走るのです🚲熱中症にはご注意くださいね。

今回は全員で6名のグループライド🤗少人数で楽しく走ってきました!藤枝市役所を拠点に大井川を北上し、千頭からオクシズの山岳地帯を縦断するコースで、距離105km・獲得標高2,129mの上級者向けライドでした。30℃近い気温の中、日光に晒されながら走ってからのヒルクライムはキツイだろうな…と、少し心配していましだが、リタイアも事故もなく無事に終了しました!

最後に立ち寄った「玉露の里」で食べたソフトクリームが冷たくて爽やかでとっても美味しかったです😆間違いなくオアシスですね。オクシズ方面を走った後に立ち寄り、ソフトクリームやかき氷を食べて、一緒に温かいお茶を飲めば完璧✨藤枝市にお越しの際は、ぜひ「お茶のまち藤枝」を満喫してくださいね🍵

それでは今回の写真集です📷

鮮やかな花に囲まれた藤枝市役所
サッカーのまち藤枝⚽️
日陰でブリーフィング中
出発前の記念撮影
合図と声がけ大切!出発です
行ってらっしゃい!
大井川にかかる蓬莱橋(ほうらいばし)
全長897.4メートル、世界一の長さを誇る木造歩道橋
川根本町には「日本一短いトンネル」の愛称で親しまれるミニトンネルが!

大井川鐵道の地名(じな)駅から徒歩1分ほど北側にあるトンネル。かつて、地名と藤枝市滝沢を結んだ物資を運ぶケーブルが鉄道の軌道上を通っていて、荷物の落下による鉄道への影響を最小限にとどめられるように建設されたそう。

長さ約11m。このサイズ感は現地で見て感じてください!
オクシズは気持ちいい!
カメラにアピールする余裕あり!まだまだ元気
綺麗な景色が待っています!
GoGo!
ヘアピンカーブ。カーブの先も上りは続きます😎
ヘアピンカーブに突入!けっこうな斜度
己との戦い中
カメラを見つけて笑顔
斜度がキツくて笑っちゃう時ありますよね
上った先にはこの景色!これが見たかったんです✨
オクシズの駅「杉尾はなのき展望休憩所」
全員オクシズヒルクライムクリア✌️
オクシズ材のサイクルラック完備
恋人峠の鐘もあります
遠くの山々まで展望できて気持ちいい場所です
ランチは「きよさわ里の駅」
のどかで落ち着きますね〜
風が抜けて気持ちいいテラス席。動いた後のご飯は美味しい🍚
名物「猪焼肉定食」🐗
加工食品も販売しています
ランチ休憩を終えて再出発!
最後の立ち寄りスポットは藤枝市の「玉露の里」🍵
お土産の購入やお食事ができます
サイクルラックにフックがついてました!ヘルメット用?でしょうか
玉露ソフト🍦玉露の香りが鼻を抜けて爽やか〜
玉露ソフトが上に乗ったかき氷にざわめく一同
このビジュアルとボリューム!美味しいに決まってますね😆
いい雰囲気

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?