マガジンのカバー画像

ダイジェスト ライドイベント

97
弊社で開催したライドイベントごとの写真集です。
運営しているクリエイター

#juzacycleyado

写真集 2022.10.08 伊豆ぽたで行くJU-ZA南伊豆サイクリングトリップ 〜伊豆急オモシロ駅長と巡るジオスポット〜

開催数日前から天気予報とにらめっこしていましたが、雨に降られず無事に2日間走りきれました!暑すぎず寒すぎず、今の時期は走るのにちょうどいいですね。 アップダウンが激しい南伊豆。JU-ZAさんの近くで出会った地元の方には『ここまで自転車で来たの!?』と驚かれました😆ですが、伊豆急さんのレンタサイクル『伊豆ぽた』なら電動アシスト付きで無理なく走ることができるんです。きつい上り坂もすいすい上れて、参加者の皆さまに気持ちよく南伊豆ライドを楽しんでいただけました✨体力に自信のある方も

写真集 2022.08.20 JU-ZA Minamiizu Ride

なんだか急に涼しくなりましたねえ、なんて言ってますが、しっかり30℃まで上がってますよね。一昔前なら猛暑ですよ、猛暑。人間の順応力ってすごいなと思う今日この頃です😅最近はライド中に雨が降っても、なんだか涼しくて逆に良かったとか言ってみたり。。。 我々公道を走るサイクリストとしては、気温の高さもリスクとして捉え、走るシチュエーションを選択しなくてはいけないなと強く思うこの頃です。 それでは、今回の写真集です。写真たくさん載せてます😎

写真集 2022.07.20 JU-ZA Minamiizu RIDE 2days

ヤバい暑さでした😫 梅雨明け宣言後に梅雨のような天気が続き、その後一気に暑くなるという気候変化の中、ここ数日の20℃台に慣れたカラダに33℃の超多湿はきつかったです😭休憩ごとに氷の供給🧊とかけ水をしながら進んでいきました。 今回再認識したのは、ライドでは無理な距離を設定せず、休憩と宿泊でカラダを休める事が大切ですね😌そういう意味では、伊豆半島の先端にある自転車宿のJU-ZAさんの存在はありがたいです。みなさんも積極的に休憩所や宿を活用しながら、夏のライドをお楽しみくださいま

写真集 2022.07.09 伊豆ぽたで行くJU-ZA南伊豆サイクリングトリップ 〜伊豆急オモシロ駅長と巡るジオスポット〜

雨をかわしながら下田〜南伊豆のサイクリングトリップ。アップダウンが多く、中上級サイクリスト向けと言われることが多い伊豆半島ですが、いやいや、そんなことはありません。今回は、日頃自転車に乗らない運動不足のオトナも混じってのサイクリング。伊豆急さんがレンタルしてる、電動アシスト自転車「伊豆ぽた」が、難なく南伊豆のサイクリングを楽しませてくれました。乗る前は不安を隠せなかった方々も、「あ、あれ、全然来れちゃったよ、南伊豆😳」と驚いてました😊電動アシストのポテンシャル、ヤバいです😆