マガジンのカバー画像

ダイジェスト ライドイベント

97
弊社で開催したライドイベントごとの写真集です。
運営しているクリエイター

#写真

写真集 2021.11.19 戸田駿河湾ライド85km

今シーズン最終回のライドは、楽しい大人の遠足になりました。秋が深まり、さすがに朝は冷えましたが、秋晴れの伊豆で海の幸、山の幸、オトナ買いを楽しみました。KANO BASEは来シーズンに向けて、施設のアップデートに入ります。またここで皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。 ▲ラオウ感ハンパない🤣

写真集 2021.11.18 戸田駿河湾ライド70km

今日は全般的に曇りがちな天気でした。晴天だと今日のコース的には、土肥から戸田までの海岸線で、富士山が大きく見えます。「だけど、今日の曇り空だと期待できないな。。。」ライドメンバーの誰もがそう思っていたはず。しかし戸田が近づくと「ドーンっ!」と見えました、富士山。太陽光が弱かったおかげで、優しく柔らかい表情のいい富士山でした。ホント、不思議な山です😌 では、今回の写真をランダムに🤗

写真集 2021.11.17 西伊豆ライド105km

今シーズンの100km超ロングライドは、今回が最終回。日が短くなりましたからね😮‍💨今日の天城峠は13℃(ハイエース の温度計)で、予想より暖かく助かりましたが、この1週間でだいぶ紅葉が🍁進んでました。久しぶりの西伊豆ライド、1年ぶりの海の色や干物の味に嬉しさが込み上げてきました。1年ぶりに暖かく迎えてくれた民芸茶房さん(干物屋さん)のおかみさん、ありがとうございました😭また来年よろしくお願いします!

写真集 2021.11.11 Tour de SURUGA東伊豆ステージ115km

今シーズン最終回のTour de SURUGA。天気予報では風速6m前後の風が終日吹くとのこと。実際、海沿いのエリア、天城ループ橋のトップでは、瞬間風速10mを超えてるのではないかと思える強風に苦しめられました。ご参加のみなさんが上級者揃いだったため、危険な時は止まって風をやり過ごすなどして、無事に全行程を走り切りました。みなさん、おつかれさまでした。

写真集 2021.11.06 伊豆いち

天気予報にも出てなかった想定外の雨、しかも2日連続。驚きと戸惑いの中、240kmを走りきったみなさんのメンタルの強さに脱帽でした。今シーズン最終回の伊豆いち、みなさん全員が完走されて、良い締めくくりができました。ありがとうございました。

写真集 2021.10.27 長泉町ライド 愛鷹山ヒルクライム30km

このところはっきりしない天気が続いていましたが、昨日はスッキリ晴れて長泉町ライドができました。今回は静岡県内からのご参加が多く、県内の魅力に気づく良い機会にもなってほしいなと思いつつの1日でした。では、1日を振り返る写真たちです。 ▲会場はウェルピアながいずみ、長泉町の健康づくりセンターです。きれい🤗 ▲ブリーフィングは感染防止策で屋外です ▲出発前の集合写真 みなさん元気です😁 ▲ジオスポット割狐塚稲荷神社 ▲富士山が噴火🌋した時に流れてきた溶岩の上にあります🧐

写真集 2021.07.06 Ride SHIZUOKA Round 小山

梅雨の真っ最中、こんなにくっきり富士山が見えるのは珍しいですね。今回は嬉しい誤算でした。この三国峠の下りから見る景色は、「The 地球」って感じで大好きです。恐竜が🦕が歩いても絵になる景色ですよね。それだけ富士山のスケールが大きいんだなと思います。富士山の周りは、これ以上開発が進まないよう切に願います。 ▲曇り空の中スタート! ▲13%が緩く感じる明神峠 ▲オリンピックに向けてあちこち規制の案内が出てます。 ▲富士山の上だけ雲が抜けてるという神がかった景色 ▲山中湖

写真集 2021.06.24 御殿場MTB & RUN パークFUTAGO E-BIKE 体感ライド

梅雨のど真ん中、前日に雨が降るとMTB専用コースのコースコンディションが悪くなってしまうため、開催前日までは何度も天気予報をチェックしていました。梅雨時期にしては珍しく、数日雨が降らず、何の心配もなくライドができました。ランチで食べた時之栖さんのパンが美味しかった(写真なし🙇‍♂️)。参加者の皆さんは、FUTAGOの土と戯れながら子供のようMTBで走り回っていました😁 ▲これからFUTAGOフリーラン。めっちゃ元気なみなさん🤗 ▲FUTAGOに向かう途中、自衛隊東富士演習

写真集 2021.06.10 戸田駿河湾ライド80km

伊豆のアップダウンをE-BIKEでクリアするライド。6月上旬で28℃😅いつもは涼しい達磨山の上でも容赦ない日差しが照りつけました。とはいえ、梅雨時期の静岡でこれだけの晴天コンディションはラッキー以外の何物でもありません。自転車の神様ありがとうございました😊最近のE-BIKEはパワフルで、みなさん戸田峠を笑顔でクリアしてました😁

写真集 2021.04.08 Tour de SURUGA伊豆半島横断ステージ110km

2021シーズン、3回目のイベントです。今回も晴天に恵まれ、気持ちの良いライドになりました。そして、修善寺舞寿司さんのあじ寿司を久しぶりに食べました。美味しかったなあ。。。そう、昨年はコロナであまり来れていなかったので、食べれていませんでした。久しぶりの味、久しぶりの景色、やっぱり伊豆はホッとしますね😊 ▲ソーシャルディスタンスの図 ▲国士峠 ▲季多楽さんにて ▲修善寺駅 ▲OH ! MOS(オーモス沼津) ▲真城峠

写真集 2021.04.01 Tour de SURUGA西伊豆ステージ110km

桜がヒラヒラと舞う美しい季節に西伊豆を走れる幸せ🤗気持ちのいい季節になりました。ただこの日は黄砂も舞っていたようで、夕方、ハイエースのフロントガラスにはうっすらと砂が。。。😨ウイルスや黄砂に負けず、まずは健康維持に努めたいと思う今日この頃です😇それでは、写真いきましょう。 ▲まずは出発してからいきなり600m超上ります。 ▲風早峠、標高770m。その名の通り、風が強い峠なのですが、今回は穏やかでした😇 ▲風早峠から西伊豆スカイラインへ ▲西伊豆スカイラインは山桜でほん