マガジンのカバー画像

ダイジェスト ライドイベント

97
弊社で開催したライドイベントごとの写真集です。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

写真集 2022.10.27 激坂の聖地 明神峠70km

山の木々が色づき始めた今日この頃🍁朝から良い天気に恵まれ、秋の青い空と雪化粧した富士山がお出迎えしてくれました☀️🗻朝の御殿場は冬到来か☃️?!と思うくらい寒かったのですが、日中は晴れていたおかげで日差しが暖かく、漕ぎ続けると汗だくに💦朝晩と日中の寒暖差が激しいので(特に山⛰)この時期のヒルクライムは体温調節が難しいですね。 さて、今回は小山町さんとのコラボイベント。あの激坂と名高い「明神峠」の制覇を目指しました🏅特に勾配約18%のドーナツ区間は一番の踏ん張りどころ。挫折す

写真集 2022.10.26 するいち(駿河湾一周)110km

駿河湾フェリーさんとのコラボイベント初開催です🎉✨なかなかコンディションが整わず中止が続いておりましたが、最高の形で当日を迎えることができました😊 雲一つない青空、先日の積雪で雪化粧した富士山🗻ほぼ風もなく穏やかな海、日光でキラキラ光り輝く海面。サポートカーで移動しながら気持ちが高ぶりました。KANO BASEから清水港までは81kmと、なかなかの距離ですが、ナショナルサイクルルートである太平洋岸自転車道を爽快に走り抜けたみなさんは、疲れを感じさせない面持ちでした🤗海を見な

写真集 2022.10.20 中伊豆・西伊豆ライド85km

今日は今シーズン一番の冷え込みだったんですね。伊豆の朝は12℃。冷え込み具合に驚き、薄着で来たことを後悔しながらKANO BASEを開けました。ご参加の皆さんとの挨拶も「寒いですね〜」でした。ところがところが。。。。出発の8:30過ぎになると日差しが強くなり、グングンと気温が上がってきました。結局、その後はTシャツでイベントを運営しました。ウェアの選択が難しい季節です。 さて、今日は富士山がくっきり見えました。これはラッキー!今年はあと何回見れるかな。。。富士山目的のライド

写真集2022.10.19 「茶の都しずおか」E-BIKEグループライド50km

世界お茶まつり2022秋の祭典の真っ只中、公式プログラムのサイクリングイベント「茶の都しずおか」E-BIKEグループライド50kmを実施し、秋の空気に包まれた牧之原大茶園を元気に駆け回ってきました。何度来ても飽きない茶園の風景、一面に広がる緑の絨毯が目に優しく、不思議と気持ちを落ち着かせてくれます。牧之原台地から大井川を眺めていると悠久の時の流れを感じ、しばし、この地の歴史や文化の根付く過程に思いを馳せてきました。いつでも大井川の風景は、来る人を優しく包み込んでくれます。

写真集 2022.10.14 ゆるりヤビツ峠越え70km

秦野市さんとのコラボイベント第1回目です✨朝は曇りで涼しくていいコンディションだな〜と思っていたのですが、雨に降られてしまいました。けっこう降られました…。参加者のみなさんが風邪をひかないか心配です。 秦野市といえばヤビツ峠じゃないでしょうか?ヤビツ峠はヒルクライムの聖地として親しまれ、連日多くのサイクリストが訪れます🚴‍♀️今回は宮ヶ瀬湖側からの裏ヤビツ。秘境感があってとても気持ちのいい道です。台風の影響により、一部通行止めの区間がありましたが現在は通行可能です!(※大雨

写真集 2022.10.13 Fujiyama Power-line Trail Ride by E-MTB BIKE

もうすっかり秋ですね🍁 本日は、富士市さん、東京電力パワーグリッドさんとのコラボ、みんなでMTBコースを走ってどろんこになろう🤗!というイベントです。実際は思ったよりもどろんこになりませんでしたが。 東京電力パワーグリッドさんの送電線巡視路を活用したMTBコースは、全長7kmでその名はFujiyama Power-line Trail(通称FTP)。自転車はE-MTBを富士市サイクルステーションさんでレンタルしました🚲 極太のタイヤにサスペンション、さらに電動アシストがつい

写真集 2022.10.12 富士裾野ビクトリーロード60km

くもり空からのスタートでした☁️富士山は何処へ…🗻 ずっとくもり☁️だったからか、時間が経つにつれ朝よりも少しずつ気温が下がってきたような…富士山麓はすっかりススキに覆われて秋の装いでした。 そんなコンディションの中、ビクトリーを目指して頑張りました💪 今回のコースは、東京 2020 オリンピックロードレースコースの一部である富士裾野ビクトリーロードを走りました。途中の須山浅間神社では、ハート♡に見える灯籠で写真を撮りまくり、さらにオリンピック記念モニュメントでは、皆さんキ

写真集 2022.10.08 伊豆ぽたで行くJU-ZA南伊豆サイクリングトリップ 〜伊豆急オモシロ駅長と巡るジオスポット〜

開催数日前から天気予報とにらめっこしていましたが、雨に降られず無事に2日間走りきれました!暑すぎず寒すぎず、今の時期は走るのにちょうどいいですね。 アップダウンが激しい南伊豆。JU-ZAさんの近くで出会った地元の方には『ここまで自転車で来たの!?』と驚かれました😆ですが、伊豆急さんのレンタサイクル『伊豆ぽた』なら電動アシスト付きで無理なく走ることができるんです。きつい上り坂もすいすい上れて、参加者の皆さまに気持ちよく南伊豆ライドを楽しんでいただけました✨体力に自信のある方も