マガジンのカバー画像

ダイジェスト ライドイベント

97
弊社で開催したライドイベントごとの写真集です。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

写真集 2021.10.27 長泉町ライド 愛鷹山ヒルクライム30km

このところはっきりしない天気が続いていましたが、昨日はスッキリ晴れて長泉町ライドができました。今回は静岡県内からのご参加が多く、県内の魅力に気づく良い機会にもなってほしいなと思いつつの1日でした。では、1日を振り返る写真たちです。 ▲会場はウェルピアながいずみ、長泉町の健康づくりセンターです。きれい🤗 ▲ブリーフィングは感染防止策で屋外です ▲出発前の集合写真 みなさん元気です😁 ▲ジオスポット割狐塚稲荷神社 ▲富士山が噴火🌋した時に流れてきた溶岩の上にあります🧐

写真集 2021.10.21 Tour de SURUGA 伊豆半島横断ステージ105km

峠の頂上が寒い季節になりました。下りは防風アウターとフルフィンガーグローブが必要になってきましたね。と同時に秋の澄んだ空気は景色がきれい。バランス的に考えると、サイクリングのベストシーズンと言ってもいいのかなと思います。今回は豪脚のみなさんが、2,200mを汗をかきかき上りました。走り終えてもみなさんケロッとしていて、改めてスゴいなと思いました。 ▲朝のブリーフィング ▲今回はKANO BASEのオープニングイベント ▲KANO BASE出発 ▲国士峠、各ポイントで伊

写真集 2021.10.20 RIDE Oigawa85km

大井川は爽やかな秋の空でした。エメラルドグリーンの水面は健在、やっぱり写真映えしますね。 ▲こんな感じ さて、スタート地点に戻って。。。今回の発着地は商業施設KADODEOOIGAWAさん。静岡県島田市です。 ▲朝のブリーフィングには社長さんも登場! ▲KADODE OOIGAWAには大井川鐵道門出駅が併設。駅名が縁起良し👍 ▲電車🚃が入ってきます ▲観光案内所 ▲フードマルシェ ▲お茶どころらしいフードもいろいろ さて、大井川沿いは。。。 ▲超きもちいい

写真集 2021.10.14 長泉町ライド 愛鷹山ヒルクライム

3年目の長泉町ライド。緊急事態宣言が解除され、開催できて本当に良かったです。毎回恒例になっている割狐塚稲荷神社でジオガイドさんからの説明が楽しみです。ガイドさんによって推しのポイントが違うので、勉強になるポイントも変わってきます。たた、つくづく思うのは、富士山の噴火って🌋大きかったんだなあってことです。富士山に抱かれながら遊ばせてもらってるってことを実感します。 それでは、ライド中のハイライト写真集です🤗 ▲発着地点はウェルピアながいずみ。長泉町の大きなスポーツ施設です。

写真集 2021.10.03 Tour de SURUGA #rideTENRYU

1年ぶりの天竜スーパー林道。標高1,200mの尾根でもTシャツで全く寒くない夏の陽気でした。 発着拠点は弊社天竜支店。 換気をよくした室内で出発前のブリーフィング。 出発時も強い日差しで暑くなる予感プンプン そうそう、出発前に天竜銘菓いただきました「ふなぎらダム」 出発してまずは1つ目のスポット もう有名すぎますね エメラルドグリーンに輝く天竜川 吊橋に秘境感を感じつつ 天竜スーパー林道起点 スーパー林道を秋葉神社に向かいます 前半の上りをこなし 秋葉