マガジンのカバー画像

ワタシと愛車

113
復活企画!弊社のライドイベントにご参加いただいた皆さまの愛車記録です。
運営しているクリエイター

#愛車

ワタシと愛車 2023.03.30 Tour de SURUGA西伊豆ステージ100km

今シーズン2回目のライド。年度末のせいかご参加の方が少なかったのがちょい残念😢でしたが、まあ、そんな時もあるさ!と元気に行ってきました。それにしても自転車が高くなりましたね😮‍💨とりあえず、今の愛車を長く大事に乗ろうと思う今日この頃です。以前より、愛車を大事に思えるようになりました😊 さて、4月1日から自転車に乗る時はヘルメット着用が努力義務になりましたね。ロード乗りはヘルメット着用が当然なので、交通社会のセーフティリーダーとして良い手本になっていきましょう✊ それでは今

ワタシと愛車 2022.07.28 箱根大観山ヒルクライム17km

コロナ感染爆発でキャンセルも爆発🤯寂しいですが仕方ないですかねえ😞でも集まって方たちで、元気に大観山を攻めてきました😊 やっぱり大観山はホーム感あります。大好きなコースです。でも、相変わらずオートバイが多くて、サポートカーを運転しててもヒヤリとすることが何度かありました。安全運転を切に願います🤲 さて、今年のイベントでは、夏場はE-BIKEイベントを多めに投入してます。ロードとE-BIKEの混走イベントもやってみました。分かったことは、この酷暑の中では、E-BIKEに乗っ

ワタシと愛車 2022.07.23 富士山一周 富士宮発着

まだみなさんスタートしたばかりでこれを書いてます。暑い中、多くのみなさんにご参加いただき誠にありがとうございます😊熱中症が心配なので、こまめにクールダウンしてもらうよう、みなさんにはお願いしたのですが。。。みなさん元気に出発されました。今回の一番遠くからのチャレンジャーは、京都から!ありがたいことです。めいっぱい楽しんできてください🥳私たちもサポート頑張ります! それでは、本日のワタシと愛車です💁‍♀️

ワタシと愛車 2022.07.20 JU-ZA Minamiizu RIDE 2days

昨日の豪雨にはビビりました😰伊豆中央道のトンネル内が川のようになっていて、「これ、ニュースで見る光景やん!」と、叫ばずにはいられませんでした。翌日の晴れ予報なんかとても信じられませんでしたが、ん?晴れました🤗しかも激暑😨暑い暑ーい、ライドの始まりです。 KANO BASEから南伊豆のサイクル宿JU-ZAを目指すライド。ロードバイクチームとE-BIKEチームに分かれて南伊豆に向かいました。では、そんな皆さんの「ワタシと愛車」いってみましょう。

ワタシと愛車 2022.07.09 伊豆ぽたで行くJU-ZA南伊豆サイクリングトリップ 〜伊豆急オモシロ駅長と巡るジオスポット〜

梅雨が明けたら梅雨が来た、みたいな天気。頻繁に雨雲レーダーを見ながらのライドでした。雨のせいで削ったメニューもありましたが、ライド中は「ほぼ」雨にあたらずに走れました。今回は伊豆急さんのレンタサイクル「伊豆ぽた」でのライド。南伊豆のアップダウンは電動アシストのバッテリー🪫には厳しいかなあ、と心配してましたが、結果的に余裕でした。1日目は40km、700mupのコースでしたが、ライド後のバッテリー残量は40%ほど😳3段内装変速に、カギ付き、カゴ付き、お尻に超優しいサドル。自転車

ワタシと愛車 2022.07.03 富士いち 御殿場発着

今シーズン最終回の御殿場発着。相変わらず天気は不安定。。。梅雨ですからね。でも、元気なチャレンジャーのみなさんが集まってくれました。お仲間で、ご夫婦で、お友達同士で、ソロで、とさまざまでしたが、楽しみにしててくれたみなさんに感謝です🥲なんだかまた来年もやりたくなっちゃいました🤭 それでは今回のワタシと愛車。なんですが、今回も雨のため室内撮影で自転車無しです。ご了承ください🙇‍♂️

ワタシと愛車 2021.06.24 御殿場MTB & RUNパークFUTAGO体感ライド

こんにちは、スルガ銀行の深田です。 2度目のFUTAGOライド。今回はやんちゃなメンバーが集まり、FUTAGOでの2時間フリーライドはみなさん走りっぱなし😅楽しみすぎてころぶ方も続出。初めてのE-MTBとMTB専用コースはセンセーショナルすぎました😆多分昨夜は、みなさんグッスリ眠りについたことでしょう。今回は2種類のE-BIKEに乗りましたので、ソロショットをそれぞれ2カットずついきましょう。

ワタシと愛車 2021.04.27 Ride SHIZUOKA Round小山

こんにちは、スルガ銀行の深田です。 もしかして、今年はこのまま暖かくなっちゃうのかな〜と思っていたら、来ましたよ、寒い日が🥶久々に朝からサイクルステーションの暖房を入れっぱなしにしていました。今日はウエアチョイスも悩みましたね。サイクルステーションにいらしてから、長袖に着替えた方もいらっしゃいました。それでは今回のワタシと愛車、いってみましょう。

ワタシと愛車 2021.06.01 Tour de SURUGA東伊豆ステージ115km

こんにちは、スルガ銀行の深田です。 梅雨の合間の貴重な晴天。今日は東伊豆を回ってきました。最高気温25℃、6月に入ったばかりなのに夏日です。夏本番にはどれだけ暑くなるのでしょうか😇夕方の天城峠も暑くて日陰で涼むほど、皆さんウインドブレーカー無しで天城峠を下りました💦 それでは、今日お集まりいただいたみなさんです。

ワタシと愛車 2021.04.01 Tour de SURUGA西伊豆ステージ110km

こんにちは、スルガ銀行の深田です。 始まると早いもので、1日あけて今シーズン第2回目のライド。距離100km、獲得標高2,000mを超えるコースを、うちの中での超級カテゴリーに位置付けし、「Tour de SURUGA」と呼んでいます。今シーズン、Tour de SURUGAの1発目は西伊豆です。定員7名のうち、お2人の方が体調不良でお休みです。コロナのことがありますので、大事をとっていただいております。では、今回ご参加いただいたみなさんです。ありがとうございました😊 今

ワタシと愛車 2020.11.12 Ride SHIZUOKA 2020 Round 裾野

今回は裾野市さんとのコラボライドで、2020オリンピックロードレースのコースをなぞって走りました。裾野市さんから許可を得て、ライドの告知やレポートで、「すそのん」に登場してもらいました。 ↑裾野市マスコット「すそのん」。このぬいぐるみは、裾野市役所1Fで購入しました😆 すそのんのプロフィールはこちら↓ http://www.city.susono.shizuoka.jp/susonon/index.html 裾野市さんのご好意で、ライドの開催期間中はすそのんグッズも貸し

ワタシと愛車 2020.11.13宮ヶ瀬ライド70km

今シーズンのラストライドは平塚市役所発着の宮ヶ瀬ライドでした。平塚市さんともコラボイベントで、庁舎でのブリーフィングが新鮮でした。平塚市にある金目川サイクリングロードは、日本最初のサイクリングロードだそうです😳情緒がある小川のほとりを走っていると、昭和にトリップしたような気になるのは私だけでしょうか(編集長 深田) では、今回のワタシと愛車。 ↑モンドリアンカラーの695、BORA35、Di2 DURA、そしてフラペ!やっぱりこの年式の695は文句なくカッコいいと思います

ワタシと愛車 2020.11.11長泉町ライド愛鷹山水神社ヒルクライム70km

今回は長泉町さんとのコラボライドでした。長泉町には弊社バックオフィスなどの施設もいくつかあり、会社的には地元中の地元です。水がきれい(町名に泉が付いてることからも)なことで、山葵が作られていて、最近、特に注目されています。ゆっくりすりおろして、山葵丼にするとさわやかな美味しさです🤗白いご飯🍚に鰹節たくさん、海苔、山葵、そして醤油をたらして食べます。ああ、至福。。。。(編集長 深田) ↑超立派な山葵😳。。。これ高級や。。。 ↑Cycloneの伊達さんが遊びに来てくれました。