マガジンのカバー画像

ワタシと愛車

112
復活企画!弊社のライドイベントにご参加いただいた皆さまの愛車記録です。
運営しているクリエイター

#伊豆半島

ワタシと愛車 2023.10.21 JU-ZA Minamiizu RIDE 2days FREE

今シーズンの南伊豆ライドはこちらが最終回。南伊豆のお猿🐒さん達ともしばらく会えません🥲伊豆半島の南端に位置する南伊豆町は、海に面した半島の先端にあたります。そのため秋から冬にかけて風が強くなり、その風はサイクリストたちの体力を削ぎ落とします。そのため伊豆半島を走る際、上手く宿を利用しながら行程をこなしていくことが重要です。南伊豆にある自転車宿のJU-ZAは、まさに伊豆半島を走るサイクリストの止まり木となる宿です。今回もKANO BASE発着で、JU-ZAを中間拠点として秘境南

ワタシと愛車 2023.09.18 E-BIKEで巡る伊豆半島ジオパーク45km

静岡大学さんとのコラボイベント!今シーズン2回目の開催です🤗E-BIKEで伊豆半島ジオパークを巡り、ジオサイトでは静岡大学在学中の学生さんの解説が聞ける「学び・発見」ライドです。前回は7月末の開催で太陽ギラギラ真夏のライドとなりましたが、今回も気持ちのいい青空と9月中旬とは思えない気温の中走ってきました。 ジオパークって聞いたことはあるものの詳しくはよく知らなかった方。ジオパークの勉強のため遠方からいらした方。などなど、さまざまな方が伊豆半島ジオパークに興味を持って今回のラ

ワタシと愛車 2023.05.13-14 JU-ZA Minamiizu RIDE 2days FREE RIDE

今回は1泊2日のライドイベントでした!2日間雨の予報だったので、みなさんいらっしゃるかな…と心配でしたが、朝早くからKANO BASEにお集まりいただきました😆夜明け前から集合場所に到着されていた方も数名。やはりサイクリストの朝は早い! 宿泊を伴うため、みなさん大きな荷物を持ってのご参加でした。今回はサポートカーでのお荷物運搬があったので、身軽で走れたのではないでしょうか?遠征ライドはワクワクしますよね🤗フリーライドなので、各自のタイミングでスタートされていきました🚲 そ

ワタシと愛車 2023.04.12 Tour de SURUGA 伊豆半島横断ステージ100km

ここ数日、沼津は風の強い日が続いていましたが、本日も朝から風が強かったです🌬向かい風だと全然進まなくて、平地を走っていてもヒルクライムのようですよね…追い風なら楽に走れて最高なのですが😁とにかく事故のないように、みなさん安全運転を誓って出発しました! 今回は湯河原サイクルステーション発着の伊豆半島横断コース🚴‍♂️東伊豆→西伊豆までに峠をひとつ越え、戻りの西伊豆→東伊豆は別ルートで峠を越えて湯河原まで戻ります。さすが起伏の激しい伊豆半島ですよね😁海と山と海鮮ランチを楽しみま

ワタシと愛車 2022.11.09 Tour de SURUGA 伊豆半島横断ステージ100km

今回は2022年のラストイベントでした!湯河原サイクルステーション発着のTour de SURUGA 伊豆半島横断ステージ100km🚴‍♂️(Tour de SURUGAは距離100km、獲得標高2,000mを超える上級者向けライドです) まずは湯河原から海岸線を熱海、伊東へと走り、亀石峠を越えて中伊豆経由で沼津市の海岸線に出ます。貝殻亭さんでランチ🍽後、そこから湯河原に向けて折り返すため、今度は山伏峠を越えて、熱海経由で海岸線を湯河原へ。今回は峠越えが2回あり、海も山も満

ワタシと愛車 2021.11.18 戸田駿河湾ライド70km

こんにちは、スルガ銀行の深田です。 怒涛の4連続ライド。本日は3日目、戸田駿河湾ライドでした。毎日、伊豆の山に上がっていると、季節の進行を肌で感じることができます。心なしか感覚も鋭くなったような気がします。気のせいかな😅もしかしたら、自然が私を野生に戻してくれてるのかな、なんて思ったりもする今日この頃です。まあ、それはオーバーとしても、自然の力によって動物として少しずつリセットされてきてるのだと思います。自然は偉大です。 それでは、今日のワタシと愛車です。

ワタシと愛車 2021.10.21 Tour de SURUGA 伊豆半島横断ステージ105km

こんにちは、スルガ銀行の深田です。 昨日、KANO BASEでの初イベントを開催しました。KANO BASEはまだまだ発展途上で、この後もアップデートを重ねていきますが、まずはスタートをきれたことに安堵しています。いつもと何ら変わらないイベントですが、ワタシにとっては節目のイベント、特別な1日でした。その時間を一緒に作ってくださったご参加のみなさんに感謝申し上げます。それでは、最高のゲストのみなさんです。 みなさん、ありがとうございました。