マガジンのカバー画像

ワタシと愛車

113
復活企画!弊社のライドイベントにご参加いただいた皆さまの愛車記録です。
運営しているクリエイター

#宮ぽた

ワタシと愛車 2023.07.23 富士山一周115km 富士山こどもの国発着

今シーズン開催の富士山一周フリーライド第2弾です!🗻 第1弾は富士宮市役所発着でしたが、今回は富士市の「富士山こどもの国」が発着点です。標高約900mで、7月下旬でも涼しい風が吹き抜けていました☺️✨ 最後のスポットである村山浅間神社から、ゴールの富士山こどもの国まで、ラストスパートの上り坂がキツかった…!と、みなさんやり切って完走されてきました👏発着点が違うと、同じ富士山一周でも雰囲気が変わりますね。お楽しみいただけたでしょうか。 残念ながら富士山は雲に隠れてしまいました

ワタシと愛車 2023.05.03 富士山一周120km 富士宮発着

2023年一発目の富士山一周FREE RIDEを迎えました。 お天気は雲ひとつない快晴!☀️普段午後になると雲がわいてくる、というのもよく見られる富士山ですが、今日は最初から最後までバッチリその姿を見せ続けてくれました🗻✨富士山一周はライドは、見る場所によって富士山の印象が変わるのが醍醐味のひとつですので、とても良いコンディションの中ご参加いただけてよかった!🥳 今回は43名の方にご参加いただき、初めての方、リピート参加の方、場所も日本各地さまざまなところからからお集まりい

ワタシと愛車 2022.09.03 富士山一周 富士宮発着

今シーズン最終回の富士宮発着! 台風の影響でお天気が心配でしたが、途中晴れ間も見えてきました。所々路面が濡れている箇所もありますが、このままなんとか持ちそうです😃 あとは富士山が顔を出してくれるとこを祈りましょう! 早朝は少し肌寒い気もしましたが、受付が始まる頃には過ごしやすい気候になりました。 秋のいい自転車シーズンに突入しましたね🍁 過ごしやすいとはいえ、日中の最高気温は30℃の予報で、自転車で走っていたらまだまだ暑そうですね。 サポートカーで移動している我々も途中暑

ワタシと愛車 2022.08.11 富士山一周 富士宮発着

各地で熱中症警戒アラートが出る中、富士山周辺は気温がそんなに上がらない予報。一応サポートカーの台数を増やして前半から氷を供給し、みなさんのチャレンジをサポートしました。後半は朝霧高原で霧&雨。気温が23℃まで下がりました😅逆に寒いわ。。。雨にあたった方もいらっしゃいますが、涼しめなチャレンジになったようです。 それでは今回のワタシと愛車です。

ワタシと愛車 2022.07.23 富士山一周 富士宮発着

まだみなさんスタートしたばかりでこれを書いてます。暑い中、多くのみなさんにご参加いただき誠にありがとうございます😊熱中症が心配なので、こまめにクールダウンしてもらうよう、みなさんにはお願いしたのですが。。。みなさん元気に出発されました。今回の一番遠くからのチャレンジャーは、京都から!ありがたいことです。めいっぱい楽しんできてください🥳私たちもサポート頑張ります! それでは、本日のワタシと愛車です💁‍♀️

ワタシと愛車 2022.06.23 富士宮柚野・朝霧高原周遊ライド50km

梅雨の合間をぬって開催できました!柚野ライド! 雨上がりの柚野の田園風景、森は、マイナスイオンもプラスされてさらにいい雰囲気でした。ひたすら美しい景色の中を行くって感じで、やっぱり今シーズンイチオシのライドだなあと思いました。本当に好きです、柚野🤗 柚野ライドは9月にもう一度開催します。柚野を未体験の方は、是非一度お越しください。イベントエントリーは7月1日から受付スタートです😆 それでは、今回ご参加のみなさんです。

ワタシと愛車 2022.05.24 富士山ヒルクライム 富士宮口5合目

E-BIKEでの富士山ヒルクライム、初開催となりました。しかも富士宮発着で気分も上がります。出発地の気温は22℃、富士宮口5合目の気温は8℃で寒暖差14℃🤗やっぱり富士山はスケールが違います。標高2,000mを超えると景色も気象条件も変わりますのでアドベンチャー感が増しますよね。この非日常の世界に結構気軽に連れてってくれるE-BIKEはやっぱり凄いなと思いました。 この非日常感満載のライドは7月にも開催します。只今エントリー受付中ですので、よろしければご参加ください! そ

ワタシと愛車 2022.05.22 富士山一周 富士宮発着

本日は第一回目の「富士山一周富士宮発着」を開催しました。数日前までの雨予報からグイグイと天気予報が好転し、1mmも降られることなく、ご参加の皆さん全員が富士山一周をコンプリートしました。おめでとうございます㊗️ ご参加の皆さんは、朝霧高原でソフトクリームをたべたり、白糸の滝を見に行ったり、ゴール後に富士宮焼きそばを食べに行ったりと、それぞれに富士宮を楽しんでおられました。今シーズンは、富士宮発着のライドイベントを複数企画してますので、また、別のライドでも富士宮にいらしてくだ