マガジンのカバー画像

ワタシと愛車

113
復活企画!弊社のライドイベントにご参加いただいた皆さまの愛車記録です。
運営しているクリエイター

#富士いち

ワタシと愛車 2023.05.03 富士山一周120km 富士宮発着

2023年一発目の富士山一周FREE RIDEを迎えました。 お天気は雲ひとつない快晴!☀️普段午後になると雲がわいてくる、というのもよく見られる富士山ですが、今日は最初から最後までバッチリその姿を見せ続けてくれました🗻✨富士山一周はライドは、見る場所によって富士山の印象が変わるのが醍醐味のひとつですので、とても良いコンディションの中ご参加いただけてよかった!🥳 今回は43名の方にご参加いただき、初めての方、リピート参加の方、場所も日本各地さまざまなところからからお集まりい

ワタシと愛車 2022.10.27 激坂の聖地 明神峠70km

今回は小山町さんとのコラボイベント!
御殿場サイクルステーションを出発し、一番の踏ん張りどころ激坂の聖地「明神峠」を上ります⛰山中湖畔を周回し、籠坂峠を超え、御殿場サイクルステーションがゴールです🏁東京2020オリンピックロードレースコースの一部を通るので気分はオリンピアン✨ 小山町5ヶ所ある東京2020オリンピック銘板モニュメントをめぐりました。

今日はスタート時から秋晴れの青い空。雪化粧した美しい富士山がお出迎えです。清々しい朝を迎え…いざ!明神峠へ!出陣じゃ〜! と

ワタシと愛車 2022.10.12 富士裾野ビクトリーロード60km

今回のイベントは裾野市さんとのコラボイベントです。 スルガ銀行御殿場サイクルステーションを出発し、東京 2020 オリンピックロードレースコースの一部である富士裾野ビクトリーロードを走ります。途中、須山浅間神社や(なんとハート♡に見える灯籠があります。)オリンピック記念モニュメントにも立ち寄ります。ランチは富士山麓の特産品そばでエネルギー補給をし、後半も上りの道をひたすら漕ぎ、最後は特産品が購入できるスポットに立ち寄りました🍠🥬 さて今回は…くもり空からのスタートでした☁

ワタシと愛車 2022.07.03 富士いち 御殿場発着

今シーズン最終回の御殿場発着。相変わらず天気は不安定。。。梅雨ですからね。でも、元気なチャレンジャーのみなさんが集まってくれました。お仲間で、ご夫婦で、お友達同士で、ソロで、とさまざまでしたが、楽しみにしててくれたみなさんに感謝です🥲なんだかまた来年もやりたくなっちゃいました🤭 それでは今回のワタシと愛車。なんですが、今回も雨のため室内撮影で自転車無しです。ご了承ください🙇‍♂️

ワタシと愛車 2022.06.25 富士いち 御殿場発着

今回、コース全般的に天気に恵まれ富士山も見えてたのですが、朝の御殿場はどんより曇り時々霧雨、そして強風😰屋外ではバナーやのぼりが倒れること必至と判断し、「ワタシと愛車」は初の室内撮影に切り替えました。しかも自転車無しで。なんだかゴール後の記念撮影と変わらなくなっちゃいましたが、みなさんの表情が元気なので朝撮りだとご理解いただけるでしょう😁 それでは本日の「ワタシと愛車」ではなく、「富士いちチャレンジャー」の皆さんです😊

ワタシと愛車 2022.06.04 富士いち 御殿場発着

開催2日前くらいまで雨予報でしたが、なんとか持ち直し、全く降られずに済みました😮‍💨そしてわずかにですが、富士山も姿を見せてくれました☺️ 今回参戦してくれた富士いちファイターは10名。中には自走で来た方もいらして、1日の走行距離は200kmオーバーに😅元気なみなさんが集まりました。 富士いち御殿場発着はあと2回。今年は夏の間に富士いちチャレンジいかがですか? それでは、今回の富士いちファイターのみなさんです。

ワタシと愛車 2022.05.24 富士山ヒルクライム 富士宮口5合目

E-BIKEでの富士山ヒルクライム、初開催となりました。しかも富士宮発着で気分も上がります。出発地の気温は22℃、富士宮口5合目の気温は8℃で寒暖差14℃🤗やっぱり富士山はスケールが違います。標高2,000mを超えると景色も気象条件も変わりますのでアドベンチャー感が増しますよね。この非日常の世界に結構気軽に連れてってくれるE-BIKEはやっぱり凄いなと思いました。 この非日常感満載のライドは7月にも開催します。只今エントリー受付中ですので、よろしければご参加ください! そ

ワタシと愛車 2022.05.25 富士裾野ビクトリーロード60km

だんだん富士山が見えにくい季節になってきました😥 東京2020大会での男子ロードレースコースをなぞるライド。今回は裾野市です。一般公募されたロードレースコースの愛称は「富士裾野ビクトリーロード」。富士山がよく見える場所(というか富士山を眺めるための場所と言ってもいいと思います)に記念碑が建立されてます。これからも、ここで多くのサイクリストが記念撮影をすることでしょう🤗 それでは今回の参加者の皆さんです。

ワタシと愛車 2022.05.07 富士いち

今シーズン最初の富士いち開催しました。 まず嬉しかったのは、お仲間でご参加の方々が多かったことです😆行動制限がかからなかった今回のGW、やっと集まってサイクリングが楽しめるようになったんだなと、しみじみ感じました🥲ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。 そして今回から初の試み、RIDEFiELD(ライドフィールド)という安全管理アプリを使って、ご参加の皆さんの走行状況を把握しました。 これがなかなか良かったです。運営全体がスムーズになりましたし、機材トラブルへ

ワタシと愛車 2021.11.03 富士いち FREE RIDE

こんにちは、スルガ銀行の深田です。 今日は、今シーズンラストの富士いちをやりました。今シーズンはやっぱり、やりきった感はありません。コロナのせいで、計画の半分もできませんでした。災害級の大雨でも中止になりました。幾度となく延期や中止のご案内を出し、エントリーいただいたみなさまに申し訳なく、心が痛みました。エントリーをしてくださっていたみなさまも、ストレスが溜まったことでしょう。前回も、今回も、ご参加いただいたみなさまは口々に「やっと来れたよ😁」と言われてました。今回、大阪か

ワタシと愛車 2021.10.30 富士いちFREE RIDE

こんにちは、スルガ銀行の深田です。 朝の御殿場は9℃でした。ひたひたと冬の足音が聞こえてきました。朝目覚めて布団からなかなか出られず、ユニクロのフリースが恋しくなり、鍋が食べたくなる季節です。着実に「富士いち」のシーズンオフは近づいています。そんな中、ギリギリまで富士いちを楽しみ尽くそうという方達が集まってくださいました。秋晴れの中、ずっと富士山が見える最高のコンディションでしたね。 それでは、今回のワタシと愛車です。

ワタシと愛車 2021.10.10 富士いち

こんにちは、スルガ銀行の深田です。 先週に引き続き、今日も富士いち開催しました。前回同様、富士いちあるあるな回となりました。コース全般、晴れ予報なのに今回も雨。降水確率10%だし雨雲レーダーにも映ってないし。。。びしゃびしゃになる霧雨ってやつです。日本一の山、富士山。やっぱり攻略はそう簡単じゃありませんね。 緊急事態事態宣言が解除され、今日の交通量はかなり多く、途中、自転車と車の事故も見かけました。とにかく、参加者のみなさまに何事もなくゴールしていただきたい。その一心での

ワタシと愛車 2021.10.02 富士いち

緊急事態宣言が解除され、本当に久しぶりのイベントです。やり方忘れてました🤣 台風の接近で開催が危ぶまれましたが、当日は快晴!(途中、雨が降ったけど。。。)ご参加の皆さんにも久しぶりのロングライドを気持ち良く走っていただけました。ご参加いただきありがとうございました🙇‍♂️ 今年はイベント日程をリスケして、この後ももう少しイベントをご用意しています。日程の合うタイミングがあれば、遊びにいらしてください。 それでは昨日ご参加いただいた皆さんです。

ワタシと愛車 2021.07.18 富士いち

こんにちは、スルガ銀行の深田です。 梅雨の明けた御殿場。一番乗りのご参加者はAM5:20😅殆どの方が6:30前に来られるという気合いの入り方。ありがとうございます、主催者冥利につきます😆快晴の朝、須走からの富士山もきれいでした。夏の富士山もいいですね😊 では、今回のチャレンジャーのみなさん、いってみましょう😆