マガジンのカバー画像

ワタシと愛車

113
復活企画!弊社のライドイベントにご参加いただいた皆さまの愛車記録です。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

ワタシと愛車 2022.10.27 激坂の聖地 明神峠70km

今回は小山町さんとのコラボイベント!
御殿場サイクルステーションを出発し、一番の踏ん張りどころ激坂の聖地「明神峠」を上ります⛰山中湖畔を周回し、籠坂峠を超え、御殿場サイクルステーションがゴールです🏁東京2020オリンピックロードレースコースの一部を通るので気分はオリンピアン✨ 小山町5ヶ所ある東京2020オリンピック銘板モニュメントをめぐりました。

今日はスタート時から秋晴れの青い空。雪化粧した美しい富士山がお出迎えです。清々しい朝を迎え…いざ!明神峠へ!出陣じゃ〜! と

ワタシと愛車(その2) 2022.10.26 するいち(駿河湾一周)110km

駿河湾フェリーの後方デッキにある『サイクルフォトスポット』で、とっても綺麗な写真が撮れました!ワタシと愛車その2でございます😆✨ 清水港を出航して5分ほどで富士山が見えてきます🗻今がチャンスだ!と、かなり急いで撮影しましたが、海上は遮るものが何もないので、撮影後もしばらく富士山を眺めることができました。船が進むにつれ、富士山の位置が県道223号の標識右側から左側に移っていくので、何度も写真を撮ってしまいました📷 ✨集合写真は個別の撮影後に撮ったので、富士山が左側に見えますね

ワタシと愛車 2022.10.26 するいち(駿河湾一周)110km

今回は駿河湾フェリーさんとのコラボイベント! 自転車とフェリーで駿河湾を1周する『するいち』です🚲悪天候などで中止が続いておりましたが、やっと開催できました!しこもこの晴天の中、富士山も冬仕様の雪化粧🗻最高のコンディションじゃないでしょうか😆 KANO BASEから清水港まではほぼ平坦、そこから駿河湾フェリーに乗って土肥港へ⛴土肥港から船原峠を越えてKANO BASEがゴールです。中盤に船の旅があるので、通常のライドとは一味違いますよ😎✨お天気もいいのでみなさん心躍っていま

ワタシと愛車 2022.10.20 中伊豆・西伊豆ライド85km

今回は伊豆市さんとのコラボイベント! KANO BASEをスタートし、船原峠(土肥峠)を越えて土肥まで下り、そのまま西伊豆の海岸線を北上して中伊豆を走りKANO BASEがゴールです✨西伊豆の海岸線を含めて85kmなので、なかなか走りごたえがあるコースではないでしょうか。富士山も綺麗に見えますように🤗🗻 早朝は肌寒くて冬の訪れを感じましたが、雲ひとつない晴天で日差しの温もりがある、絶好のライド日和ですね☀️寒い時期は空気が澄んでいて景色が綺麗に見えます。季節の移ろいを肌で感

ワタシと愛車 2022.10.14 ゆるりヤビツ峠越え70km

今回は秦野市さんとのコラボイベント第1回目です✨秦野市カルチャーパークさんを発着として、宮ヶ瀬湖側からヤビツ峠を上るライドです!裏ヤビツと呼ばれる宮ヶ瀬湖側からの上りは、表(秦野市側)と比べて斜度は緩めです。そのためイベント名も『ゆるりヤビツ峠越え』としています😙 途中でお土産購入スポットの道の駅清川や、宮ヶ瀬湖に立ち寄ります。交通量が少なく走りやすい、奥深い大自然を感じながら走りましょう🌲 スタート時点では曇り空でしたが、涼しくてヒルクライムにはもってこいの気候ですね。今

ワタシと愛車 2022.10.13 Fujiyama Power-line Trail Ride by E-MTB BIKE

今回は、富士市さんと東京電力パワーグリッドさんとのコラボイベントです✨富士山南麓を東西に延びる送電線巡視路を活用した、約7kmのMTBコースFujiyama Power-line Trail (略称「FPT」)をE-MTBで走ります!E-MTBとは電動アシストマウンテンバイクのことで、未舗装路の上りもしっかりアシストしてくれます。富士市サイクルステーションさんでE-MTBをレンタルして、FTPを含めた約50kmのコースを走ります🚲 参加者のみなさんには自然の中で思いっきり楽

ワタシと愛車 2022.10.12 富士裾野ビクトリーロード60km

今回のイベントは裾野市さんとのコラボイベントです。 スルガ銀行御殿場サイクルステーションを出発し、東京 2020 オリンピックロードレースコースの一部である富士裾野ビクトリーロードを走ります。途中、須山浅間神社や(なんとハート♡に見える灯籠があります。)オリンピック記念モニュメントにも立ち寄ります。ランチは富士山麓の特産品そばでエネルギー補給をし、後半も上りの道をひたすら漕ぎ、最後は特産品が購入できるスポットに立ち寄りました🍠🥬 さて今回は…くもり空からのスタートでした☁

ワタシと愛車 2022.10.08 伊豆ぽたで行くJU-ZA南伊豆サイクリングトリップ 〜伊豆急オモシロ駅長と巡るジオスポット〜

今回は伊豆急下田駅からスタート!1泊2日で南伊豆のジオスポットを巡るライドイベントです。自転車は伊豆急さんのレンタサイクル『伊豆ぽた』(電動アシスト自転車)をお借りしました🚲お洒落で可愛いルックスですが、アシストはパワフルです😆 1日目は『伊豆急オモシロ駅長』齊藤さんと一緒に巡り、ジオパークや伊豆半島の土地の成り立ちなどを解説していただきました。学術レベルのお話しも多く、大変勉強になりました。宿泊先のJU-ZAさんまでは、伊豆半島ならではのアップダウンが激しい道のりでしたが