マガジンのカバー画像

ワタシと愛車

112
復活企画!弊社のライドイベントにご参加いただいた皆さまの愛車記録です。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

ワタシと愛車 2022.07.30 JU-ZA Minamiizu RIDE

第2回目のMinamiizu RIDE。やっぱり今回も暑い、暑すぎます😵これからは、夏がオフシーズン、秋冬春をオンシーズンにしなくてはいけないかも。そんな中、東京や茅ヶ崎から自走でご参加の方々もいらっしゃいました😳マジスカ 高温下での無理は禁物、夏のライドはご自身の体調と相談しながら楽しみましょう。それでは今回のワタシと愛車です。

ワタシと愛車 2022.07.23 富士山一周 富士宮発着

まだみなさんスタートしたばかりでこれを書いてます。暑い中、多くのみなさんにご参加いただき誠にありがとうございます😊熱中症が心配なので、こまめにクールダウンしてもらうよう、みなさんにはお願いしたのですが。。。みなさん元気に出発されました。今回の一番遠くからのチャレンジャーは、京都から!ありがたいことです。めいっぱい楽しんできてください🥳私たちもサポート頑張ります! それでは、本日のワタシと愛車です💁‍♀️

ワタシと愛車 2022.07.20 JU-ZA Minamiizu RIDE 2days

昨日の豪雨にはビビりました😰伊豆中央道のトンネル内が川のようになっていて、「これ、ニュースで見る光景やん!」と、叫ばずにはいられませんでした。翌日の晴れ予報なんかとても信じられませんでしたが、ん?晴れました🤗しかも激暑😨暑い暑ーい、ライドの始まりです。 KANO BASEから南伊豆のサイクル宿JU-ZAを目指すライド。ロードバイクチームとE-BIKEチームに分かれて南伊豆に向かいました。では、そんな皆さんの「ワタシと愛車」いってみましょう。

ワタシと愛車 2022.07.09 伊豆ぽたで行くJU-ZA南伊豆サイクリングトリップ 〜伊豆急オモシロ駅長と巡るジオスポット〜

梅雨が明けたら梅雨が来た、みたいな天気。頻繁に雨雲レーダーを見ながらのライドでした。雨のせいで削ったメニューもありましたが、ライド中は「ほぼ」雨にあたらずに走れました。今回は伊豆急さんのレンタサイクル「伊豆ぽた」でのライド。南伊豆のアップダウンは電動アシストのバッテリー🪫には厳しいかなあ、と心配してましたが、結果的に余裕でした。1日目は40km、700mupのコースでしたが、ライド後のバッテリー残量は40%ほど😳3段内装変速に、カギ付き、カゴ付き、お尻に超優しいサドル。自転車

ワタシと愛車 2022.07.07 富士山ヒルクライム40km富士宮口5合目

暑い😵スタート地点の富士山世界遺産センターは、晴れて☀️めっちゃ暑かった。がしかし、やっぱり富士山は日本一の山、甘くありませんでした。富士山スカイラインを快調に上り始めましたが、どんどん暗くなる空。そう、富士山は黒〜い雲にすっぽり覆われていました。先行するサポートカーは、まだ2合目にも届かない標高で雲の中に入り、大粒の雨に打たれ始めました。あっという間に雲に包まれ、時折叩きつけるように降ってきます。ここで気温は20℃。この先のヒルクライムは断念しました。下山すると市街地は快晴

ワタシと愛車 2022.07.03 富士いち 御殿場発着

今シーズン最終回の御殿場発着。相変わらず天気は不安定。。。梅雨ですからね。でも、元気なチャレンジャーのみなさんが集まってくれました。お仲間で、ご夫婦で、お友達同士で、ソロで、とさまざまでしたが、楽しみにしててくれたみなさんに感謝です🥲なんだかまた来年もやりたくなっちゃいました🤭 それでは今回のワタシと愛車。なんですが、今回も雨のため室内撮影で自転車無しです。ご了承ください🙇‍♂️