マガジンのカバー画像

ワタシと愛車

112
復活企画!弊社のライドイベントにご参加いただいた皆さまの愛車記録です。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

ワタシと愛車 2021.10.30 富士いちFREE RIDE

こんにちは、スルガ銀行の深田です。 朝の御殿場は9℃でした。ひたひたと冬の足音が聞こえてきました。朝目覚めて布団からなかなか出られず、ユニクロのフリースが恋しくなり、鍋が食べたくなる季節です。着実に「富士いち」のシーズンオフは近づいています。そんな中、ギリギリまで富士いちを楽しみ尽くそうという方達が集まってくださいました。秋晴れの中、ずっと富士山が見える最高のコンディションでしたね。 それでは、今回のワタシと愛車です。

ワタシと愛車 2021.10.27 長泉町ライド 愛鷹山水神社ヒルクライム30km

こんにちは、スルガ銀行の深田です。 長泉町ライドライドは今年で3年目です。今回、3年目にして初の「あしたか牛」を使ったハンバーガーをいただきました。いやあ、これが美味しかったんです。 あしたか牛は「長泉ブランド認定品」です。厚めのパテとこれまた厚切りのトマトのマリアージュがとても良かったです。香ばしいハンバーガーが食べたい方は一度お試しください。 ▼長泉ブランド認定品 https://japan.nagaizumi-sci.org/brand/ いただいたお店はこちら

ワタシと愛車 2021.10.21 Tour de SURUGA 伊豆半島横断ステージ105km

こんにちは、スルガ銀行の深田です。 昨日、KANO BASEでの初イベントを開催しました。KANO BASEはまだまだ発展途上で、この後もアップデートを重ねていきますが、まずはスタートをきれたことに安堵しています。いつもと何ら変わらないイベントですが、ワタシにとっては節目のイベント、特別な1日でした。その時間を一緒に作ってくださったご参加のみなさんに感謝申し上げます。それでは、最高のゲストのみなさんです。 みなさん、ありがとうございました。

ワタシと愛車 2021.10.20 RIDE Oigawa85km

こんにちは、スルガ銀行の深田です。 やつと、やっと、やっと、開催できました😭春にニュースリリースしてからというもの、延期やら中止やらで気がつけば今年もあと2ヶ月ちょいというところでの開催。いやあ、感慨深かったです。KADODE OOIGAWAさんという大型商業施設発着の遠征ライドです。KADODE OOIGAWAさんは地元農産品が並ぶマルシェがとても魅力的で、ライド参加者の皆さんも、帰りにお買い物を楽しまれていました。 また、施設には大井川鐵道「門出」駅が併設されていて、

ワタシと愛車 2021.10.14 長泉町ライド 愛鷹山水神社ヒルクライム

こんにちは、スルガ銀行の深田です。 いやあ、久しぶりの長泉町ライド、やっぱりいいですね。恒例となった割弧塚稲荷神社でのジオガイドさんからのレクチャー。ここは溶岩の上なんだと教わり、富士山の大きさを再認識するいい機会になります。ランチでは長泉町ブランド認定品の「あしたか牛」をいただき、お土産にはこれも長泉町ブランド認定品のお米「するがの極み」をいただきました。 長泉町さんのご協力で、毎回本当に長泉町色のでるイベントになっています。こういうイベントは、続けて行きたいなあって思い

ワタシと愛車 2021.10.10 富士いち

こんにちは、スルガ銀行の深田です。 先週に引き続き、今日も富士いち開催しました。前回同様、富士いちあるあるな回となりました。コース全般、晴れ予報なのに今回も雨。降水確率10%だし雨雲レーダーにも映ってないし。。。びしゃびしゃになる霧雨ってやつです。日本一の山、富士山。やっぱり攻略はそう簡単じゃありませんね。 緊急事態事態宣言が解除され、今日の交通量はかなり多く、途中、自転車と車の事故も見かけました。とにかく、参加者のみなさまに何事もなくゴールしていただきたい。その一心での

ワタシと愛車 2012.10.03 Tour de SURUGA #rideTENRYU

天竜をご存知ですか?静岡県浜松市の山側で広大な山間部を持ち、区としては浜松市の面積の63%を占めています。昔から林業が盛んだったため、山には林道が整備されており、標高1,000m以上を尾根伝いに長距離走る事ができます。今回走った天竜スーパー林道は、30km区間ほど携帯が圏外になることと、山の中で店や自動販売機がないこと、交通量がかなり少ないことから、単独アタックするにはなかなかハードルが高いコースでもあります。アドベンチャー感満載のこのコースを、サポートカーと一緒にみなさんに

ワタシと愛車 2021.10.02 富士いち

緊急事態宣言が解除され、本当に久しぶりのイベントです。やり方忘れてました🤣 台風の接近で開催が危ぶまれましたが、当日は快晴!(途中、雨が降ったけど。。。)ご参加の皆さんにも久しぶりのロングライドを気持ち良く走っていただけました。ご参加いただきありがとうございました🙇‍♂️ 今年はイベント日程をリスケして、この後ももう少しイベントをご用意しています。日程の合うタイミングがあれば、遊びにいらしてください。 それでは昨日ご参加いただいた皆さんです。