マガジンのカバー画像

VOICE MAGAZINE

235
良い声で歌う、良い声で話す、喉の負担を軽くする、などなど。そのためにはボイストレーニングが役に立ちます。このマガジンでは、比較的シンプルですぐに活かせる分かりやすい記事をまとめて…
ボイトレに興味はありながらも、なかなかトライするまでには至らなかった。そんな方へ気軽に読んでいただ…
¥500
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

声の成分&息の成分♪

何気なく出している声には、実は声の成分と息の成分が混ざり合っています。 声の成分が強いと声量が上がり、息の成分が強いとフワッとやわらかい声になります。 たとえば僕は、相手の声について「声の成分が70%、息の成分が30%の割合ですね」なんて伝えます。

足し算だけでなく引き算も兼ねたボイトレ♪

必要なものを身につけることで、不要なものを取り外すことができる。 なんのこっちゃと思われたかもしれませんね(笑) たとえばボイトレで、ビブラートを身につけようとがんばっているとします。

「相手も声で苦労しているはずだ」と受け入れる♪

声で誤解を招いてしまう人は多いです。 強く固い声を出していることで、キツイ印象を与えていたり。 か細い声を出していることで、自信のなさが伝わっていたり。 高すぎる、あるいは低すぎる声を出していることで、違和感を与えていたり。

こんなにも役立つスキルはそうそうありませんよ♪

日常生活において、声を使わないでいることは難しいですよね。 家で過ごしていても、何度かは声を発するのではないでしょうか。 声を出し、話すのが苦手な方は、そうなるに至った記憶があるはず! もっと遠くまで届く声だったなら、何度も聞き返されなかったのに…。

出だしの口の形はしっかり準備♪

早口で話していると、どうしても出だしの言葉が聞こえにくくなります。 「おはようございます」ではなく、「…はようございます」になってしまうのです。 身近でよくある光景ですよね(笑)