見出し画像

生きてるって感じがする。

今日のNoteはいわゆる独り言Noteになると思います。
特段クオリティを上げるわけではなく、ただ記録用に記すだけ。
いつかこのNoteを見て、どう感じるかは分からないし、皆様がどう思われるか分からないけどご覧いただけてる方がいらっしゃるなら、執筆した意味があるのかなと思っております。

僕のフォロワー様はご存じかもしれませんが、鳥栖戦ゴール裏で体調を崩してしまって少しショックを感じておりました。
(少しではないな、大分感じてた。笑)

ちょっと休ませてください・・・。言ってるけど実際には、、、

こんな感じで仁川戦はバックサイドにいるわ、Away鹿島は日産ギャラリーにいたりと、何だかんだどっかにはいるって生活になってるんですよね。

それで考えてみたわけです、何でこういう行動をするに至ってるのだと。
普通、僕みたいに闇に行きかけてたら(行ってるけど)こんな行動する人って限りなくゼロではないかと思うんですよね。じゃあ、何で?って。

今がまさにこの感情に近いんですけど、試合日になるとやっぱりウズウズしてくるんですよね。「見たい!」って感情が咄嗟に出てくる感じです。ベイスターズを10年以上応援してるけど、こんな感情になったことない気がします。(試合数が段違いに違うってのが一つの理由かもしれないけど。)

試合前は楽しみが勝って、試合中だと少しずつ現実や苦しむ感情が襲い掛かる。そして試合後により強くなるからXを使って吐いてしまった・・・。
鹿島戦後の現象って冷静に振り返るとそんな感じがしました。
(不快にしてしまった皆様、本当に申し訳ありませんでした。)

それだけ、トリメン入って2年目とはいえここまで試合を見るのが楽しみになっているんだな。実は欠かせないものになりつつあるんだな。と感じるようになりました。

おそらく今日も日産スタジアムのどっかにいる気がします。
普段の住処である1階ゴール裏ではないと思いますが・・・。
(もう少し回復してきたらバンデエリア戻ろうかなと考えてたり・・・。)

マリサポの友達が少ないし、顔見知りも多くないし、サポ歴浅い初心者マリサポだけど、自分の無理がない範囲で色んなことやって、自身の能力を高められたらなとふと感じたので書いてみました。

感情が激しく動くのって辛い時が多いと思うんだけど、その分生きてるって感じがする。間違いなく大変だと思うけど、この時期をどう楽しむかって方向に持ってけるように少しづつ頑張りたいな。
そして、その意識に共感してくれて、少しでも手助けしてくれるような神様的存在のサポ様がいたらな、と淡い理想を抱きながら今日1日を過ごそうと思うんだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?