見出し画像

モダン神前なので環境を振り返る〜ジャンドサーガの視点

●はじめに

 どうも、お久しぶりです。
 今回はタイトルの通りで、モダン神まで1週間を切ったので現在のモダン環境を俯瞰してみようと思います。
 どの視点で俯瞰するのかといえば、もちろんジャンドサーガです。最近、ちょこちょこリストをいじっては大会に出てるので、その感覚も含めてお伝えできれば良いかなと。

●現在のリスト

 現在使っているリストが上記のものです。
 2マナ以下のカードで大半が構成されているところはほとんどのジャンドサーガも同様だと思うのですが、《飢餓の潮流、グリスト》を2枚採用し、新戦力の《探索するドルイド》を4枚積んでいます。これは、グリストが除去兼ボードアドバンテージとしてvsフェアデッキにおいてはとても優秀なのと、タルモゴイフとの相性の良さで採用しています。

ジャンドで使える《表現の反復》もどき。つよい。

 《探索するドルイド》はやはり、出来事がインスタントである点、赤マナシングルシンボルで撃てる点、生物面も2マナと軽い点、非常に偉いです。クリーチャーの性能はそこまでですが、この出来事に《クウィリーオンのドライアド》が付いているだけで十分です。そもそもジャンドの場合、誘発しない呪文のほうが少なく、意外とすぐに大きくなるので、サイズもそこまで問題にはなりません。もちろん、タフ1にしないのは大切なのですが……(オークや《火+氷》、レンなどで死ぬため)
 次に、《敏捷なこそ泥、ラガバン》と《レンと六番》はそれぞれ3枚に抑えています。ラガバンとレンの枚数については、両者ともに伝説で重ねて引くのが嬉しくない点があります。特にラガバンは《オークの弓使い》により価値が相対的に低下したためです。ちなみにラガバンをサイドボードに落とすリストがありますが、自分の肌に合わなかったのでメインに入れたままにしてあります。
 あと、サーガ用のアーティファクトには《影槍》、《虚無の呪文爆弾》、《機能不全ダニ》の3枚を採用しています。回していてこのパーツを素引きするとたいてい弱いため減量しましたが、追加の《虚無の呪文爆弾》か《ミシュラの研究机》か《真髄の針》を入れたいなとは思っています。ここは要改善点です。

追加のドローはえらい

 また、土地は22枚にし、《見捨てられたぬかるみ、竹沼》を採用しています。土地についてはサーガ以外であれば最悪2枚あればある程度の動きが可能であり、土地が伸びきってしまった後に活用出来る土地があれば、レンの価値がさらに上がるため土地枚数の切り詰め&竹沼採用を最近試してます。竹沼から出るマナが黒というのも《終止》や《オークの弓使い》、《致命的な一押し》などの除去で使用するため嬉しいところです。

タルモはもちろん、グリストも回収できる

 土地枚数を切り詰めた結果は、現状そこまで困ったことがないのでしばらくはこのままでやっていこうと思います。

●非採用カードについて

・ジアトラの試練場

 黒赤緑の色が出て、フェッチから持ってこれる、いわゆるジャンドトライオームです。
 色を供給してくれるのはとてもありがたいですが、タップインというのがとにかく痛いです。先ほども言ったとおり、このデッキのマナコストはかなり下に寄っているため、悠長にタップインをしている余裕はそうありません。
 サイクリングも3マナと重く、ないよりかはマシといった程度で、《やせた原野》などとは違って、レンで拾ってすぐドローとするには重すぎます。
 総じて、デッキに噛み合わないと感じたため、今は採用を見送っています。

・黄鉄の呪文爆弾

 置物《ショック》かドローを選べる、いわゆる赤ボムですね。基本的にはサーガ経由で場に出します。 そもそもこのカードの役割は、詰めの火力というより、《ヴェクの聖別者》などのプロテクションを突破するために入れている認識です。しかし、問題はそのカードが現れる頻度が減ったことで、赤ボムの価値も低下したのではないかという点です。 たしかに、サーガ経由で出てくるぶんには、追加の火力でライフに少しでもプレッシャーを与えるという意味ではいいのかもしれませんが、クリーチャーの除去としては頼りなく、素引き時のテンポロスも大きいです。 

・コラガンの命令

 アーティファクト破壊、ショック、墓地からクリーチャー回収、手札破壊のうち2つを選べる3マナインスタントです。
 このカードは、とにかくアドバンテージが取りやすいことでよく知られます。ただそのぶん、ひとつひとつのモードは控えめです。この『控えめ』なところが絶妙に痒いところに手が届かないんです。
 それに、よく使うのはアーティファクト破壊モードかと思うのですが、昨今の割りたいアーティファクトは《耐え抜くもの、母聖樹》で対処できてしまううえ、《豆の木をのぼれ》や《力線の束縛》などのエンチャントに触れないというのも厳しいです。

・エレヒの石

 墓地対策……というより死亡時に代わりに追放するという常在型能力のほうが大切なほぞです。
 主に、鱗親和や赤黒想起などでサイドインすることが想定されますが、そこまでクリティカルに刺さるわけでもなく、他のマッチアップでは使いにくいという欠点のほうが目立ちます。

・虚空の鏡

 有色マナを確実に要求させる妨害置物で、続唱系やトロンあたりがサイドイン候補でしょうか。
 4Cや赤黒想起に対しては、《孤独》や《激情》がピッチで飛んでこないというメリットはありますが、貴重なサイドボードを1枠取ってまですることとは思えません。

・未認可霊柩車

 恒久的に墓地を追放しつつ、最終的にはとんでもないサイズで殴ってくる機体です。
 墓地を常に睨み、そのままワンパンKOが狙えるのは非常に強そうですが、問題は墓地を使う相手に機体を置くという2マナのソーサリーアクションがやや間に合っていないというところです。
 リビングエンドでは、サイド後に積まれるサーガ対策のついでで割られるでしょうし、2枚どかしたところでクリーチャーを墓地に落とす速度には負けてしまいます。
 優秀な置物ですが、動き出しがやや遅いのが引っかかるところです。

●現環境について

 2023年11月現在は、MTGGoldfishや晴れる屋でメタゲームを概観する限り、【赤黒想起】、【4C(5C)豆の木】、【カスケードクラッシュ】、【アミュレットタイタン】、【ヨーグモス】は最低限見ておきたいところかなと思います。
 これ以外にも、【トロン】や【バーン】、【リビングエンド】や【青赤執政】もいてかなりごちゃごちゃした環境です。(いつものモダンといわれると、そうかも……)

・赤黒想起

 赤黒想起はメタゲーム使用率が非常に高く、体感ですが、大会では最低一人はいるレベルの多さです。ただ、ジャンドサーガvs赤黒想起のマッチアップは正直五分五分です。悲嘆スタートされても割とどうにかなるので、諦めずにデッキトップにお祈りしましょう。
・サイド案
IN:
鏡割りの寓話x2
虚無の呪文爆弾x2
OUT:
ラガバンx3
強迫x1

・4C豆の木続唱

 次に4C豆の木ですが、豆の木が揃ってしまうと捲るのはほぼ不可能です。そのため、豆の木を徹底して咎める戦いとなります。幸い、メインボードに《機能不全ダニ》と《耐え抜くもの、母聖樹》があるので、ある程度は対処可能です。とはいえ、かなり不利なマッチアップで、サイドボード後はダニと母聖樹に加えて《羅利骨灰》も入れて置物を全力で処す構えを取ります。
・サイド案
IN:
耐え抜くもの、母聖樹x2
機能不全ダニx2
鏡割りの寓話x2
OUT:
稲妻x1
森x1
虚無の呪文爆弾x1
コジレックの審問x2
影槍x1

・カスケードクラッシュ

 カスケードクラッシュは、従来のティムール型と4C型がありますが基本的にはタルモゴイフとサーガでゴリ押せばなんとかなります。4Cの場合は、サイドボードで多少エンチャントに触れるようにしておく程度で問題ないと思います。
・サイド案
IN:
鏡割りの寓話x2
《濁浪の執政》が見えたとき
虚無の呪文爆弾x2
OUT:
オークの弓使いx2(4)

・アミュレットタイタン

 アミュレットタイタンは、4Cとは理由が違うものの《耐え抜くもの、母聖樹》が大事なマッチアップです。バウンスランドの誘発や、《精力の護符》を対処し、減速させる必要があります。
 サイド後は、無色マナすら出せなくなるので《高山の月》で《ウルザの物語》を指定しておきましょう。
・サイド案
IN:
高山の月x1
羅利骨灰x1
耐え抜くもの、母聖樹x2
機能不全ダニx2
OUT:
致命的な一押しx2
稲妻x1
森x1
オークの弓使いx2

・ヨーグモス

 《アガサの魂の大釜》により、大きく強化されたヨーグモスコンボです。大釜があると、大釜に閉じ込めたクリーチャーの起動型能力を、戦場にいる+1/+1カウンター持ちのクリーチャーが得るため、墓地対策や針で大釜を動かさないようにする必要があります。
 以前、MOで戦場にいるクリーチャーがみんなグリストの能力を得てしまい、実質詰みの状態になったこともあるうえ、勝率も高くないので苦手意識という点では4Cより上かもしれません。
・サイド案
IN:
鏡割りの寓話x2
虚無の呪文爆弾x2
真髄の針x1
仕組まれた爆薬x2
OUT:
ラガバンx3
強迫x1
思考囲いx2
グリストx1

●結び

 ざっとまとめてみました。
 探索するドルイドは思ってた以上に強かったので、これからも出来事と生物で二度味わい尽くしていきたいと思います。

 ところで、年末までに振り返り記事書きたいなと思ってます。思うだけならタダ。
 それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?