見出し画像

65WのPD充電器を買いました。

以前、USB充電の機器が増えたので、購入した充電器
について書きました。

最近、PD対応の機器が我が家にもあることにあることに
気がついたので、使用環境に合ったものを探して
購入しました。

PD対応の機器

我が家のPD対応の機器は、主にパソコンです。

最近、在宅勤務と出勤が半々くらいになってきたので
パソコンを毎日持って帰っています。
なにげに充電器がかさばるのです。

この充電器はUSB-CのPD対応なのですが、
このパソコンだけのために買うとなると
費用対効果的に買うという判断に
いたりませんでした。

ところが最近PD対応のものが結構あることに気が付きました。

家族のパソコンの充電器の仕様はこんな感じです。

スクリーンショット 2021-07-10 19.11.57

このうち、会社用がThinkPadとSerface Pro 6です。

充電器を会社から持って帰らないときは、
Serface Pro 6は、Serjace Pro 7用のものを専有するので、
他のUSB-Cで対応することになります。

現在の使用状況では、USB-C対応1個に対して、
3台を共有するのはきついのですが、
あと1個あれば十分対応できます。

ということで、PD充電器を買うことにしました。

どのようなものを買うか

電力だけ考えると、45W✕1ポートで事足ります。

でも購入する充電器は、メインで使用する机に
設置するので、

・3ポート
・最大電力65W

の充電器を買うことにしました。

以前RAVPowerのものを買ったので、
今回もRAVPower製にしようと考えました。

ところが、ルール違反があったようで
Amazonには製品が一切ありませんでした。

Anker製はモバイルバッテリーやBluetoothスピーカーを
もっており、品質も問題ないですが、
少しだけ値段が高めということもあり、
今回初めてのブランドを試すことにしました。

そこで決めたのが、HANAOKAというメーカーのものです。

評判も悪くなく、MacBookでも使用できたというコメントが
あったので、これにしました。

あと、USB-Cのケーブルも必要です。

USB-Cケーブルは100円ショップにもありますが、
PD充電対応でないと、最悪火災の原因にもなります。

で、こちらを選びました。

使用してみて

充電器の出力はこうです。↓

画像2

出力としては十分です。

ただ、実際につないでみるまでは、安心できません。

初ものはいつも接続時に緊張します。

ThinkPadに接続したときは、
はじめ、接続は認識されたものの、
充電されませんでした。

原因を調べたところ、
バッテリー残量が95%以上のときは、
追加充電されない
ことがわかりました。

そこで、94%以下の状態になってから接続したところ
無事充電され、その後100%まで充電できました。

これで、毎回会社から充電器を持って帰らなくて済みます。

あと、良かったことは、机の上がスッキリしたことです。

パソコン付属の充電器は、AC側とDC側にコードがあり、
全長は2mほどになります。

机の端に電源タップを置いているのですが、
そこに繋ぐとコードが邪魔なのです。

これが、電源タップに直差した充電器と
1mのケーブルになったので、
かなりスッキリしました。

ちなみに、この充電器に接続している機器は、

PD1  パソコン
PB2  iPhone / iPad
QC  Bluetoothスピーカー

です。

iPhoneのケーブルは、iPhone12 miniに付属の
USB-Cのものだったので、今回やっと
使うことができました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?