見出し画像

つなぎ目を意識する

こんばんは!

前にも同じようなことを書いた気がするけど、今一度認識を改めるために書きます。

「つなぎ目」について、です。

つなぎ目ってとても大事で、「土用の丑の日」ってあるけど、あれこそまさに

「季節と季節のつなぎ目(土用)に、栄養価の高いうなぎを食べて、英気を養いましょう」

という古くからの習わしで、昔の人はつなぎ目を大事にしていた一つの事実・習慣だと思っています。

今まさに仕事では、自分の仕事をうまくまとめて、次の人に引き継ぐタイミングに来ています。

また、大きな意味でも2021年から2022年に年が変わるつなぎ目のタイミングだと思っています。

そのつなぎ目を意識できるかできないかで、その後の流れが大きく変わると思っています。

つなぎ目を蔑ろにしちゃうと、それこそつなぎ目部分で分断されちゃって、人生が一つのストーリーとして成り立たなくなってしまいます。

このつなぎ目の時期を如何にエネルギー高く、心にゴミをためず、精一杯生きれるか。

ここが勝負どころと感じています。

そういう意味では、今週のわたしは情けない部分も多々ありました。

引き摺らないけど、反省点はちゃんと改善して来週に活かしたい。

はい、本日はそんな「つなぎ目」についての小話でした。

今週はどうもお疲れ様でございました。

おじゅん

ありがたいですがサポートはお気持ちだけで大丈夫です。ありがとうございます。