見出し画像

ミニPC見参!

今年最大の散財物到着

いや、まだ今年は始まったばかりだけれど・・・

でも書いたように
正月早々、ミニPCをゲットしました。

現在主役のデスクトップPCの
ご機嫌が悪いからなのです。

ゲットしたPCは
スパジは初めての経験の
ミニPC

これだ!

ミニというぐらいですから
ガタイは小さいのですが
スペックはかなり過剰

CPU:AMD Ryzen™ 9 6900HX
メモリ:32G
SSD:1T

という具合。

もちろん、この先
少なくとも3年ぐらいは使うつもりで
現状では過剰なスペックを
おごってみました。

ミニPCとは?

ミニPCとは
見た目はデスクトップのミニ版
(小さい筐体)
中身はほぼノートPC
というもの。

CPUなどはノート用を使っている。
なのでデスクトップと比較すると
性能は劣るわけ。

ノートPCのように
ディスプレイも
キーボードも
バッテリーもないので

持ち出し用途ではありません。

まぁ、デスクトップの代替です。

ノートPCと違って
端子類は多いので
その点はデスクトップに近いのです。

開封セッティング

箱も小さい

ミニPCというぐらいで
箱も小さいのです。

ノートPCより小さいでしょう、
体積は。


同梱物

右から、PC本体
ACアダプタ(でかい)
HDMIケーブル
PCを乗せる台

これだけしか入っていません。
(正確には小さな部品が少しあるが)

あとはペラの紙が数枚。


本体は軽いが、ACアダプタが重い


正面

正面には、左から、一つ飛んで
電源ボタン
オーディオジャック
USB4(ここがミソでもある)
USBC(映像出力可)

後ろ姿

背面は右から
電源ジャック
有線LANポート
USBA2つ
HDMI2つ
USBA2つ
とかなり充実


机の片隅に設置(撮影用に少し前に出してある)

Windowsのセッティングとか
ディスプレイやカメラマイクとの接続等
あれこれ半日ほどやりまして
とりあえず設置完了。

場所を取らなくていいですね。

明日のオンライン会議にも使えそう。

ジジィの見苦しい足はご容赦を

ちなみに現在のデスクトップは
机の天板に吊り下げてあり
遠近法もありますが
その大きさの違いがわかりますね。

もちろん性能は
ミニPCのほうが
圧倒的にいいですよ。

またしばらく使ってみて
レポートをするかもしれない
(しないかも・・・いい加減)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?