見出し画像

私とシュタイナーアート Vo.10

お題「理想的な瞬間、叶った!と思った時間(28−35歳)」

この頃、私はホテルのバンケットセールス。
一般企業、学校、警察、各種団体(青年会議所、ロータリークラブ)の宴席担当として、飛び回っていました。
私ってこれが天職だわ!と思いこんでいました。
宴会台帳(当時A3手書き)を自分のお客さまで埋めて、ガツガツしていたと思います。※自分の、ではなく、ホテルのお客さまなのに・・・

忙しすぎて、調子に乗っていた頃、私は一件の打ち合わせをおざなりにしてしまいました。
お客さまの前では「はい!お受けします。」と答えたものの、社内の擦り合わせ(この時は調理場)をやってなくて。
そのまま前日を迎えてしまったのです。

料理長はカンカン。
お客様も、「お前じゃ話にならないからGM呼んでこい!」

もう明日の宴席(ファミリーパーティ)ができないのではないか、と思いましたよ。

そこを日頃から応援してくれてる宴会サービスの皆んなのフォローがあって、どうにかこうにか当日を迎えました。
この時は料理のことより、前の披露宴が押してしまい、会場のどんでんにてんてこ舞いでした。

問題が全て解決して、実際ファミリーパーティーの会場の絵がこちらです。

左下が真理子

私はパーティの成功をそうっと会場の隅で見守ってるだけだったのですが、
ホッとした瞬間です。

お客さまのHAPPYが、私のHAPPY と感じたときでした。

今もその前提は変わらないです。

今はフューチャーマッピングで誰かの120%HAPPYをイメージして
毎日ワクワク過ごしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?