見出し画像

32・さーて、来週のサザエさんは? #楠神順平 #大前元紀 #AVERE 【6月23日12:00KO】 #南葛SC  vs  #東京23F C/ #第58回関東サッカーリーグ1部 第7節

32

さーて、来週のサザエさんは?
#楠神順平 #大前元紀 #AVERE
【6月23日12:00KO】 #南葛SC   vs #東京23F  C/ #第58回関東サッカーリーグ1部 第7節

https://www.youtube.com/watch?v=KsL4mr0xdV0

すっかり忘れていて、なべれいさんのツイッターで気づいてチェックしたけど、生で見ないで、飛ばし飛ばしで良かった。
結果がついてこないことより、プロセスの改善が見えないことが問題。
ボールを扱う技術は、ボールの止める蹴るだけじゃない。
フリーランニングの質の向上が欠かせない。
Jリーグでも、ユーロでも、無料ハイライト見て、自分たちと何が同じで、何が違うかを見ていけばいい。
それが出来れば、わかる奴はわかる。

失点シーンを探す気も起らないけど、どうせ、いつもと同じだろう。

なんとなく寄って、止めて、顔上げて、さがして、ボールを蹴る。
変なボールの奪われ方すれば、プロ並みのGKもノーチャンス。
監督が立派でも、高校生や大学生の弱いチームと同じことやってたら、変わるわけないでしょう?
目先の結果も求められるから、やらされるサッカーではいけない、と矛盾して、責任感の重圧にやらされる現場も大変だと思う。
その中で、誰が、何をやっていくか。

復帰の楠神順平のアシストから大前元紀のボレーでのゴールは流石だった。
サイドチェンジの間に歩いてマークを外してボールを受け、落ち着いてまたいでターンして、ワンツーから、フェイントを混ぜながら、左サイドをタテに抜け出し、逆足の左でクロス。
楠神さんのウイイレでの数値は知らないけど、元々、トップスピードも加速も、当たりもそんなに強くないだろう。
だったら、相手の個人やユニットのどこに体や意識の真空地帯ができるかを理解して、そこを狙うだけ。

繰り返しになるけど、いつ頑張るかという問題の答えの一つは、いつ頑張らないかということ。
勝つしかない。
負けられない試合。
で、また、負けるの?
負けるのは良いよ。
どっちかが負けるか、引き分けるのがサッカーだから。

このタイミングで中京大学から3人も加入のニュースとか、いろいろ事情があるんだろうなと思う。
ただ、冷たいようだけど、その分だけ、一人一人のピッチ内外の席は狭くなるよ。
結果を出して、収入や出場機会そのものを増やさない限り。

昨年に続いて、今年も年収が死んだままなので、昨年無理した分も含めて、お金を追加で課金はできない。
そして、来年以降も、収入が戻ったとしても、それは南葛の状況次第としか言えない。
それはそんなもんでしょう。
所詮は、よそものの、他人だもの。
なにも、僕だけじゃない。
純然たる投資ではなくても、お金か喜びか学びを生むものにしか、人はお金と時間を使わないし、使えない。

優しいサポーターは、時間がかかると言ってくれる。
でも、体の細胞の入れ替わりのサイクルから言っても、2-3か月でだいぶ変わるはずなんだよね。
まあ、どんなに負けても、愛情とお金を注いでくれる優良顧客を選別するには敗戦の山は経営上合理的ではあるけど、少々もったいない気はする。
いっそ、AVEREで修行した方がセカンドキャリアに結び付くんじゃないだろうか?
パスタ一つ茹でるのだって、火加減に塩加減の準備が大事なんだから。
2024年6月23日17時25分。

コーホー活動って大事だねWWW

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?