見出し画像

Silver Lining Tour 2024 福岡

ライブいつもギリギリ人間が珍しく開場前に辿り着いて、写真撮れた。

2曲目のBIRTHDAY、「4年に一度迎えるバースデー」って歌詞がなぜかすごく好きで残ってる。
サビのコーラス好き。

広島も福岡も3曲目で泣いた。
どっちも違う曲だけど。
3曲目で私を泣かせるセトリ作ってきたんかな?

福岡3曲目は「泳ぐ鳥」。

テナーは小学生か中学生くらいの頃から好きで聴いてたけど、初めてライブをの観たのは大学生になってからで、おそらく2012年11月18日(日)福岡DRUM LOGOSであったBRAND NEW EVERYTHING TOUR(ゲストにthe telephones)。

これが「泳ぐ鳥」始まりで、初っ端からひなっちのゴリゴリベースとかき鳴らすギターで感動したのを覚えてて、今でもそれが忘れられなくて大好きな曲。OJのライブでのギターアレンジも大好き。

5曲目、聴きたかった「プレアデス」来て嬉しい…。
最初コードだけギターでじゃーんってやった瞬間、「え、プレアデスやってくれるの…!」ってとっても嬉しくなった。

Bメロ大好きだし、1番にサビが無くて2番3番でサビが来る感じも大好き。サビ後のOJギターもたまらない。

7曲目「タイムリープ」も聴きたかったやつ。2番サビ終わりのストロボはこの曲初めて聴いたときからここでストロボ使うだろうなって想像してた!

11曲目の「ETERNAL」エモすぎる…。
やってくれてほんとに嬉しい。すごく好き。最後の方が特に好き…。

12曲目ポスモダは聴くの2回目かな?
ブチ上がるに決まってるよね…。

17曲目の「SIX DAY WONDER 」は久々聴いた。
なんだか懐かしい気持ち。

19曲目の「原色」も聴きたかったやつ。
最初間違えて冬の太陽の打ち込み音源イントロ鳴らしてしまうホリエ氏。なんか他の公演でもやってたらしい。

私は広島で「冬の太陽」聴いてたから「原色」やってくれて嬉しかったけど、「冬の太陽」聴きたかった人かわいそう…。

21曲目 MAGIC WORDS もブチ上がり。

22曲目の彩雲で2番AメロでOJの指弾きピックくわえからのピック弾きみれるの良き。ここのギター好きで練習してるけどこの速さで弾けない。あとこれを弾いて初めて半音下げチューニングというものを知ったけど、テナーって半音下げチューニング多い感じなのか?

広島は「瞬きをしない猫」、「TRAIN」でモッシュすごかったけど、福岡はモッシュ無かったと思う。

MCでは、福岡に住みたいよね〜って話とかしてた。

何年ぶり?にツイッターのフォロワーの女の子に会えて、「ホリエの広島ネクタイ、福岡の変わった服どっちも良かった」「打ち込みの同期ボタン押し間違え初心者ですか?」「OJジャージおじいちゃん(笑)」みたいな話出来て楽しかった!

あと大学生ぶりに2回目に会うフォロワーの男の子とその友達(初対面のテナーファン)とご飯食べに行った。
初対面でもテナー好き同士だと話が止まらない。お互いが知らないテナーに関する情報を交換できるのがとても良かった。

名古屋はジャンプ禁止の会場だったらしく、その次の大阪では反動でジャンプしまくりだったとか?

なんか私の聴きたい「叫ぶ星」をところどころやってて羨ましかった。聴きたかったー。

広島も福岡もチケットギリギリに取ったけど、二公演行って良かった。セトリをかなり変えてくれるから、沢山曲が聴けて本当に嬉しい。いつまでも大好きなバンド。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?