見出し画像

今こそ大切にしたい、Wellbeingの達人になる方法

こんにちは。
iCARE People部の泉です。

iCAREでは「働くひとの健康を世界中に創る」というパーパスを掲げ、法人向けに健康管理システムCarely(ケアリィ)を提供しています。

今回ご紹介するのは保健師などの産業保健の専門家で構成されるEmployee Successチーム×People部の健康経営プロジェクトとして始めた企画、その名も「Ippuku Stand」(Ippuku=一服に由来)です。

Ippuku Standの詳細は広報のおみさんが書いた以下のnoteをご覧ください。


今回私は、Ippuku Stand第10回目の店長をつとめさせて頂きました。
バレンタインがコンセプトの美味しいコーヒーと、フィジー滞在時代のパン職人の友人(もうすぐ自分のお店をひらくとのこと)お手製のフィナンシェを片手にお話を聴いてもらいました。

テーマは、Wellbeingについてです。

Invitation for Wellbeing/私の中のWellbeingのイメージです

お話した内容はこんな感じです。

・Wellbeingは持続的幸福、Happinessは短期的幸福である。
・日本でのWellbeingのトレンド
 2024年4月に武蔵野大学にウェルビーイング大学ができる件
・海外でのWellbeingのトレンド
 私が暮らしたことのあるフィジー共和国の幸せの理由(shareの概念が素晴
    らしい/今ここを生きる力/つながり力)
 デンマーク Hyggeのお話
・主観的なWellbeingの5つの要素PERMAモデルの紹介
・eudaemoniaをベースにしたユーデモニックウェルビーイング
・ギャラップ社によるWellbeingの5つの構成要素

Wellbeingに生きる秘訣はいろいろありますが、
私が思うに、まず自分自身のご機嫌をとり、自分とのご縁を大切に生きることが、大切なのかなと思います。


恵比寿にあるバスソルト専門店/LOVE yourself firstというメッセージが素敵

みなさんも是非、Wellbeingに生きてみませんか?

参加者の皆さんに、少しでも、メッセージが伝われば嬉しく思います。
ご参加・ご協力頂いた方々、ありがとうございました。

次回のIppuku Standも楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?