見出し画像

【一級製図】ヨシム塾の理念

1)完全ライブ講義

ライブ講義では、受講生と直接対話することができますので、理解度を確認することができます。もし理解が不十分な場合は、もう一度説明をして理解度を問いかけることができます。視点を変えて説明することもできます。製図試験では、理解することが一番重要です。理解すれば、自分の設計を客観的にチェックすることができます。これが一級建築士になるために必要なことです。

2)少人数のクラス

最も効率的な受講生の人数は何人でしょうか?マンツーマンの家庭教師が一番効果的だと思う人もいるかもしれませんが、一人だと壁にぶつかった時に簡単に挫折してしまう可能性があります。困難な時には仲間と一緒に切磋琢磨することが最適です。適切な人数は8〜10人です。少なすぎると異なる考え方に触れる機会が少なくなり、成長することが難しくなります。逆に多すぎると情報が過多になり、処理しきれなくなる可能性があります。少数精鋭で全員が合格を目指すことが最も理想的なクラスの形です。

3)自習室の開放

当年度用途が発表されてから、試験までの期間は約2か月半と短いです。そのため、時間を有効に活用する必要があります。僅かな空き時間でも作図ができるように、教室を自習室として開放しています。もちろん、製図板を置いたままにすることもできます。ヨシム塾は最寄りの駅が8つあり、交通の便が良く利用しやすいので、朝から晩まで自分の隙間時間で学習することができます。また、ヨシム在席時に限り、直接質問することもできますので、非常に効率的な学習ができます。

こちらもご覧ください ▶ 【一級製図】ヨシム塾のコース

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?