心の底からあなたを理解したい

こんばんわ。


しごとのこと。


最近読んだ本のこと。


対立したとします。対立というか意見の相違。
あ、ヤバって思う。
突発的に思う。
対立したなって思います。

こんなときは
大体不安になるか
いらつくか。
この二択。

でも


質問することで
心の底から(from bottom of heart)

あなたがなぜその主張をしたのか知りたいという気持ちでコミュニケーションをとってみる

「なぜ」という言葉は、ときに詰問に受け取られないから注意が必要だ。そのためにも、対決姿勢で向き合うのではなく、あくまでも、「私はあなたとともに問題解決がしたい」というスタンスを明示すべきだ。そのうえで、「問題解決をするために、あなたが、なぜ、その主張をするのかを知りたいのだ」というコミュニケーションを取ることを心がけるのだ。

交渉の武器

これはとても大事だなって思いました。

質問は気をつけないと
詰問してるように受け止められかねないし、私もそういうふうに受け止めることがある。

でも
心の底から
あなたのことが知りたい。ともに同じ方向を向いて進めていきたいというポジティブ気持ちで取り組むことが大事なんだ。

ふと質問する時も気をつけないとな思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?