最近の記事

22. Noteとは…

何そのサービス、 Evernoteの次のやつ? 飲み会で酔った先輩が聞いてきたので 次世代Evernoteってことにした ゾウは見えるか?

    • 21. こっちのセリフだわ

      担当歯医者さんのスケジュールが押してしまい、 歯を削っている途中で院長と思われる歯医者さんに交代。 削り始めて異変に気がつく院長。 え、麻酔してないの? いやいやいやいや!こっちのセリフだわ!!! 俺の歯ならこの痛みに耐えられると思ったのか、 それとも麻酔する時間すらまきたかったのか… やれやれな1日でした。

      • 20. 元気な歩幅

        連日の新体験。近所のテニススクールに行く。 これでテニススクールは3校目だけど、 毎回しっかりテニスを忘れてる。 サーブを毎回褒められて、ストロークは初心者ですね、って毎回言われてる。 今回のクラスは自分が最年少で最年長は90手前位のおばあさん。歩く歩幅は狭くて大丈夫か…?と思ったけど、応援してくれるし明るいし、こんな老後を過ごしたいなとしみじみ。 あとスクール専用壁打ち場があるのもいい。 キッズに紛れてがんばるます。 仕事じゃなくて運動を生活の中心に置きたいですな

        • 19. 今日から君も傀儡人形

          マシンピラティスデビュー。 女性社会に踏み込んでいく感覚で最初は居心地が悪かったけど、 実際にやってみると機械に体が操られてるの楽しすぎる。 傀儡人形になった気分だぜ 体が硬かったり腹筋がなかったりでグループレッスンへの抵抗があったけど 「体の硬さは全く気にしなくていいです」ってインストラクターが断言してくれたのは嬉しかったな 申し込みのQRコード読み込む時に、 Chromeで開いてたエロ動画をチラ見されたことだけが、心残りです。

        22. Noteとは…

          18. PARCOはOIOI

          PARCOって全体的に丸いんだよな。 高島屋なんてTAKASHIMAYAで、 トゲトゲのAが多いし、Mとか超トゲトゲでとっつきにくい その点PARCOはAがトゲトゲだけど他のアルファベットが丸みを帯びてるから柔らかい。アルファベットにさわれるならPARCOはスライム並みに柔らかいと思う OIOIはちょっとIの比率が全体の半分とトゲトゲ具合がないとは言い切れないんですよね。難しい。

          18. PARCOはOIOI

          17. 結局のところ暗闇

          銀座線にハマっている 渋谷から飛び出すその一瞬だけ光をあび、その後1時間は暗闇の中を走り続ける銀座線。この表社会に飛び出す瞬間がたまらなく好き。 渋谷から浅草、そして浅草から渋谷の区間で本を読むとめちゃくちゃ集中できる。 集中する対象が絞られ、環境も暗闇と固定されることで随分と落ち着きが得られる。 井の頭線の往復も似たような時間だが、常に表世界を走り景色が移り変わる路線は集中力を削いでくる 暗闇は仲間

          17. 結局のところ暗闇

          16. なんだよ、チョコが悪いのかよ

          10万を超える大型出費の選択を迫られている。 歯の神経を抜き、被せ物を何にするのか論争がぽっぱつ。 大きなお金なのでゆっくり考えてと言われた年末、 大きなお金なので次回予約になかなか気がのらない年始。 そんな中、偶然近所のスーパーで歯科医と遭遇する。 絶賛チョコレートセクションでチョコを買うところで目が合った。 なんだよ、しっかり歯は磨くよ。ええ。 チョコ食べてるからなんなんですか? いつもより気合を入れて磨く。 このまま溶けてしまいたい。 まだ今日も予約の気がのらな

          16. なんだよ、チョコが悪いのかよ

          15. 飲食店での禁じ手

          しゃけ専門店にて ふるさと納税の話をする30代前後のサラリーマン達。 おれは牛肉だ、おれは豚肉だと言い合うやから。 そんな中「おれはしゃけ頼んだよ!」と魚派が出てくる。 「いや、しゃけはねえだろ〜!しゃけ頼むなら絶対牛だわ〜」 お前はいましゃけ専門店にいるんだぞ?もう二度と来んな こういう事件はたまに発生する。 年末。ラーメン屋の店長の前で、自前のラーメンウォーカーを開いて 次に行くラーメン屋を検討していたカップル。お前らも出禁だ。 寿司だけじゃなく飲食店でのマナ

          15. 飲食店での禁じ手

          14. 無免許は遺伝しない

          無免許運転の両親のもとにうまれ、 娘のみ車を乗り回す家庭があると聞きおどろく いや、普通に考えるとあるけど、 初めて聞くと驚くじゃないですか 娘は完全にペーパードライバーで 車がボコボコというのを聞いて、 電柱にぶつかるぐらい気にしないで のびのび生きていきたいと思いました

          14. 無免許は遺伝しない

          13. ご婦人のお引越し

          イツメンの3人組が朝からマックで朝マック 急にかしこまる奥様 実は3月に引っ越しが決まったの。今日は報告もしなきゃと思って… 朝のマックでそんなビッグイベント聞けるとは驚き 何やらインドネシアに行くそう。達者でな

          13. ご婦人のお引越し

          12. お漬物の棚

          スーパーでスマホをなくす 最近無くしものが多いとは思っていたけど、 何を間違えたらお漬物の棚にスマホを置いてくるのか、自分でもよく分からない。 スーパーから出てBluetoothが切れたのをサインに落とし物に気がつくあたり現代人感を味わえた

          12. お漬物の棚

          11. とにかく出し尽くす

          おならが止まらない。 おならというより下の調子が悪過ぎて午前中だけで10回はトイレに行っている。 ここ数日ろくにご飯を食べていないので、 そろそろ胃の中身は空っぽなはずなのに、 なぜここまで続いているのか見当もつかない。 おならが止まらない。 よく考えると実を伴うものは食べなければ出てこないが、おなら自体は空気を出しているのだから、息をし続けている限り無限に出続けるのではないか?そんなことを考えながら今日もガスを撒き散らす。 おならって出した時の爽快感が最高だし、 なん

          11. とにかく出し尽くす

          10. せぶん、なう

          セブンの店員さんに家が知られるのって ちょっと怖いなと思いつつ、7NOWを初めて利用 いい時代になったものだ

          10. せぶん、なう

          9. 熱くなるな

          この部分が熱くならないことを初めて知った。 熱いと思って何十回もタオル使ってたのにマジかよ あつさを避けて生きていきたいです

          9. 熱くなるな

          8. Perfect Day

          どんぴしゃで刺さる映画だった。 押上・浅草・渋谷と馴染み深い場所が立て続けに映されて、物語への没頭度が高まっていった。 前半:単調だが規則正しい生活に惚れ惚れする。小さな幸せを確認するシーンを観て自分も幸せになれる 後半:非日常的なイベントが起こって、乱されて、乱された時に表面化する人間性に心動かされる という感じだった。 本当に自分を豊かにしてくれるコトを見つけ、ただただそれを追求する生き方にめっちゃかっこいい。 映画内では描かれなかったけど、その豊かさを見つけ

          8. Perfect Day

          7. 形、変えちゃいました。

          キャリーバッグに馬乗りしてる子供を駅ホームで発見。 子供だったら絶対自分座ってた。 子供の行動ではなくて、形状を子供に合わせにいくとは思わなかった。

          7. 形、変えちゃいました。