マガジンのカバー画像

優秀なクリエイター様のnote

353
あとで繰り返し読みたいクリエイター様のnoteを保存しておきます。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

noteで記事を投稿するとフォロワー0人でもなぜか「ビュー」が伸びる謎を解明してみた

こんにちは、しちゃうおじさん(以下「しちゃおじ」)です。 noteを開始してから1ヶ月が経過しましたが、以前から疑問に思っていたことがあります。 それは、フォロワーさんが0人にも関わらず、noteで記事を投稿するとなぜか「ビュー」が伸びる謎です。 これが既に人気のクリエイターさんの記事であれば、note公式でおすすめされたり、ファンの方が拡散してくれたり、フォロワーさんがタイムラインから飛んできてくれるので「ビュー」が伸びるのは理解できます。 でも、フォロワーさんが1

noteの全体ビューについて調べてみたら「ビュー」とはPVではなくMVのことでした

こんにちは、しちゃうおじさん(以下「しちゃおじ」)です。 noteを始めて1ヶ月が経過しました。 先日、開始1ヶ月目の運用データを公開したのですが、そのときにあたらめて「全体ビュー」って何の数字だろう?と疑問に思い、先輩noterさんの記事を調べて回ってみました。 でも、この「ビュー」について明確に解説している記事が見当たりません。 そこで、ひきこもり中の「しちゃおじ」が、noteの「ビュー」について可能な限り詳細な解説を試みたいと思います。 noterのみなさん、

私はハーブファスティングで ”薬” をやめました。

私は 苦しいのは 「体調不良の時だけ」そう思っていました。 けど、違ったのです。 苦しいのは 「薬を飲んでから」も同じであり 始まりでした。 感情、身体が おかしくなり、 自分も 人生も どんどん狂い 始めていくのです。 そんな時 ハーブファスティングクラブ (ハーブを使った断食)に出会い、 初めての 自然療法を知って 少しずつ 身体が 目覚めていき、 薬漬けの私を 完全に 救ってくれました。 ✨ 🌿 ✨ 🌿 ✨ 🌿 ✨ 🌿 ✨ 🌿 ✨ 🌿 ✨ 🌿

2 死んだはずの娘の声がする

娘が死んでしまった日から、お参りのお客様の相手や娘の学校とのやりとり以外は、娘の遺影の前で座り込んで泣いては日々を過ごしていた私。下の娘たちが学校に行っている間は、声をあげて泣けていたので、子供が帰ってくる頃には、一日中泳いだ日のようにぐったりと疲れていました。 体力も精神力も今思えば限界だったかもしれない、二週間ほどしたある日のこと。その日も私は遺影の前で、「寂しいよー」「なんでだよー」「ごめんねー」。自分を責める気持ち、寂しい気持ち、遺書も残さず突然死んだことに対する疑

1 自ら命を絶った娘が導く、愛と感謝の世界

2018年5月、三姉妹の長女だった娘が命を絶ちました。最高の家族だね!学校楽しい!と幸せそうで、優秀で優しくて頼もしくて、前世記憶があったり、 UFOを目撃したり、母である私にたくさんの初めての経験をさせてくれた娘でした。 3年が経った今、私は、死も絶望も、人を不幸にするものではなく、むしろ幸せへと導いてくれる「愛」だという考えに至っています。娘の死に絶望したが故に、愛を知るに至った私の三年間を振り返り、ここにまとめていきます。愛する人の死に絶望しているすべての人にギフトと