見出し画像

茶道(玉川遠州流)伝書に載っていない細かいとこ~茶巾を折ってみよう⭐基本編⭐~

⭐春夏秋冬に合う茶巾の折り方


⭐茶巾の説明(手巾の説明も追加)

・茶道での【茶巾】の役割は、布巾と同じです。濡れた茶巾で、茶碗の内側と外側を拭きます。(ちなみに"手巾"という【茶巾】に似た布巾もあります。手巾は湯灌(ゆかん:水差しに水を継ぎ足す入れ物のこと)に使います。

私が初めて道具を購入した時に、入っていた茶巾です。新品、未使用だったんですが、しまっておくだけでも黄ばむんですね。(^^;(縦14センチ横30センチ)
#茶巾_玉川遠州流 #しゃかせん

⭐⭐基本の畳み方⭐⭐

#茶巾_玉川遠州流  
  • イラストのように持ちます。この【茶巾】を3等分するのが次の目的です。(手巾は【茶巾】と違い、4等分にします。)


#茶巾 #三等分

・茶巾を三等分する気持ちになると、勝手に指が動くと思いますので、あちら側に向かって"2回転"させて三等分してみてください。(手巾は、半分に折って、半分に折り4等分にします。)


#茶巾

・"右手"を上側、[左手]が下側になるように、向きを変えます。(ここからは、手巾も同じように畳みます。)


#茶巾

・[左手]が真ん中まで上がり①、"右手"の指先を使い、手前に折って②、半分の長さにします。


#茶巾

・"右手"の親指と人差し指で下の方を挟み持ちます。


#茶巾

・挟み持った"右手"を[左手]の指先を軸にあちら側へ動かし、[左手]の人差し指から小指までを包み込みます。


#茶巾

・包み込んだ瞬間、"右手"の親指を手前に出し、茶巾を押さえたら、[左手]の指先を中から出して、後ろから茶巾を押さえ込みながら、赤い矢印のように、[左手]は下に移動し、茶巾を縦向きから横向きへ動かします。


#茶巾

・"右手"の親指で先端部を折ります。


#茶巾

・出来上がり♪♪茶碗へセットします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?