やってみる

 初めての投稿は感謝を色んな人に伝えたいと思う
僕は小学時代言ってしまえばガキ大将みたいな生活を送っていた。でも僕の小学校生活は前半と後半で分けられている。前半は主に言うと骨折だ。足を折ることは本当に痛くて辛い。動けなくなって肉巻きおにぎりみたいに見た目はなっていたし器具は足から飛び出て見えていた。まぁ前半はそれくらいだ。四年生では恩師の先生と出会い、5年生でも恩師の先生と出会った。6年生では5年生の時の先生と同じだった書き始めると涙と感謝が止まらないから今日はここら辺で小学校の話はやめようと思う。
中学時代僕は小学時代の反省から2年生までは大人しく過ごしていた。何も無く暇で空っぽな日々を経験できたのは凄いことだと僕も思う。
3年生ではその空っぽな日々に飽きて爆発した。
その時に、小学時代喧嘩をしすぎて離れさせられた親友とまた遊び初め今も週一では必ずあっている。
高校時代は特にないと思う。
この長い文章とは全く関係のないが
もし最後まで見てくれた人がいた時のためにこのタイトルについて話そうと思う。
挑戦は人を強くする。
僕のモットーである。
挑戦は踏み込みだと僕は思っている。
思いっきり1歩踏み込めば2歩目は自然に出る。
そして1歩目を大事にしない人は2歩目は必ずコケる
 だから1歩目を大事にして欲しい。
      以上で1投稿目を終わります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?