見出し画像

薬草・生薬療法 キハダ

乾癬の薬として購入しました。使用方法を良く読まなくて水で溶いてドロドロにしたものを直接皮膚に貼りました。そうしたらかえって、痒くなったので、
もういい!使わない!こんなことしても良くなるわけない!
と主人に叱られてしまいました。

またまた失敗。もう一度トライしたいのにキハダ療法させてくれません💧😢

またもや私が使うことに。


キハダ黄柏末

薬舗中屋彦十郎説明書に
キハダに塩をまぜたもので歯を磨くと歯槽膿漏や歯肉炎にもいいとのこと。
ハミガキで使うとありましたので、塩とキハダでハミガキを開始。
苦いけど使うしかない、塩が甘く感じる。
10日使ったあと歯医者の定期検診がありました。
「毎回血が出るのに今回は出ませんね。歯茎の状態もいいですね。何かしたのですか?」
と聞かれました。
答えが喉まで出かかったけど、医院で生薬、薬草は御法度です。
黙ってとぼけて。イエいつもと変わりなくハミガキしてました。

すごいなキハダ❗️

今回はハミガキだけですが、神経痛、打撲用にキハダを紙に貼って使ってみようかと思います。

よっぽどのことがない限りキハダを購入することはないと思いますが、良くなった症例のひとつとしてUPしました。
⚠️⚠️⚠️キハダは下痢に効くので便秘がちな人は便秘に効く薬草と組み合わせた方がよいでしょう。キハダハミガキをつかって便秘がちになってしまいました。ケツメイシのお茶を飲んでいたので量を増やして便秘がなくなりました⚠️⚠️⚠️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?