見出し画像

今日のホットヨガ〈vol.14〉

お久しぶり!

ヨガはサボってないけど、投稿はサボってました。
こんにちは。

今回は新しいメニューに出会ったので、ちょっと書いてみます~!

「デジタルデトックス」

耳が痛いですね。
一生できないやつです。

おそらくホントに何も持たされずに遭難しましたとか、閉じ込められましたとかくらいの強制がないとできないと思う。
(電波のない海上でもダメだったな~。)

で、このメニューでは何をするかというと、、

アースシートっていう銅のコイルが埋め込まれたシートを使って、
体内に流れる生体電流を整えていきましょうというもの。

整える、というか、スマホや家電など、使えばそれらの持ってる電流の影響を何かしら受けています。
その受けた電流を少しでも取り除いて、本来人が持っている電流だけにしてあげましょうというもの、と言うことらしいです。

シートに埋まっているコイルが特別な巻き方をされていて、家電についてるアース線のごとく、体内の余計な電流を外に逃がしてくれるんだって。

基本的にはシートが体に触れていることが必要らしいので、
大体寝ポーズ。
そしてゆったり。
とても楽ちん。

大変なのはプランクと片足バランスくらいかな。

でも、別にそれもそんなに大変じゃなかった。

なんかプランクもいつもより体幹に意識が向いてたし、
片足で立つのもいつもより早くバランスが取れた。
持続は…まあ、難しかったけど、
それでも、いつもよりやりやすかった気がします。

プランクの時に、手の下にアースシートを敷くんだけど、
手を乗せた瞬間、ちょっとピリッとして、
あれ?ピリッてした?気のせい??
って思ったら、インストラクターさんが、
人によってはピリッとくるかもしれません~と。

お~!ピリッとするんや!
外に電気が抜けたってことだね!
そんなことでちょっとウキっとなってみたり。(なんでや^^^^)

寝ポーズの時には小さいシートもあって、それを目の上に乗せたり、
仰向けじゃない時は気になるところにあててください、とのことで、
わたしはお腹に当てていました。

終わったらね、なんか、
おめめスッキリしてた!!

睡眠系のメニューはまだ受けたことがないんだけど、
リフレッシュ系っぽいメニューの中では、すっきり感が一番よかったと思う。

8月から来てくれてるインストラクターさんの持ちレッスンのようです。
今月、もう1回あるっぽかったから、受けてみよ~!

アーシングパッドって言うそうです。
いいお値段だった!!

今回使わせてもらったのは → こちら と こちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?