見出し画像

ヨガとヨーガ

世間一般では、ヨガってよく言います。
でも本当はヨーガ。

この違いは何処から来ているのかというと、yogaを英語読みするか、サンスクリット読みするか、です。

英語読みするとヨガですが、サンスクリット語読みはヨーガになるんです。

現代ヨガは、アメリカあたりから日本に入ってきたため英語読みでヨガって言うらしい。

でもyogaは英語じゃなくサンスクリット。だからヨーガって言うのが正しい。

サンスクリットは文字によって音の長さが決まってます。Oは長母音といって、最初から音が長いんです。Oは読みが最初からオー。だから、ヨーガになります。

伊藤先生に教えてもらった間違えるとこんな意味になるよシリーズにヨギーニがあります。サンスクリットではヨーギニーが正しい。
ヨーガ女子って意味なんですけど、ヨギーニをサンスクリット解釈でみると、たしか男でも女でもない人。みたいなニュアンスだった気がします。うろ覚え😂(後で確認しました、これであってる😅)。

サンスクリットには男性名詞と女性名詞、あと中性名詞もあって、ヨギーニだと、たしか中性名詞になるんですよね。

だから中性的な人、みたいな。

で、正確にはヨじゃなくヨーだから、サンスクリットでもない。

音の長さも正しく表現しないと別モノになってしまうんです。

伊藤先生は、サンスクリットからインド哲学は生まれていったんじゃないかっていいます。

サンスクリットは宇宙。

だから、発音も正確にしないと宇宙観が変わってきてしまう。

先生自体は温和な性格で、わりと何でも受け入れてくれてて、受講スタイルも寝転がったりひっくり返ったり、猫とじゃれててもなんもいいません笑。

ある日の受講風景笑

が、サンスクリット伸ばすところ間違えたりするのはダメってダメ出しされます。

当たり前です。だって宇宙が変わってきちゃうんだもの。

アシュタンガヨガする女子をアシュタンギーニって言いますけど、サンスクリットだと8本の手足をもつ、、何だったかな😂。

あまりに自分のサンスクリット語能力がないので、一緒に講座受けてるおみゃーさんに聞きました。

8本の手足を持つ中性的な不気味な生き物って感じだそうです😂。

どんな世界なんだ。。

サンスクリットを間違えると、その間違えた世界観になりかねないらしいので、ちゃんと勉強しないとな。

最初のヨガとヨーガの話に戻りますが、この2つの大きな違いは、プラーナを扱うかどうかにあると個人的には思っています。

現代行われているヨガは肉の身体に効くように行われているが、ヨーガは肉の身体ではなくプラーナの身体に効くように行うものです。

そこの違いはまた今度。

緩さを目指しているが、全然緩くならない😂。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?