見出し画像

私のオールドnikko愛

ヤフーオークションでここ2年ほど、オールドnikko
のコーヒーカップセット、パン皿、パスタ皿などを集めている。
コーヒーのセットは、ダブルフェニックスに惚れ込み。赤山水もセット買いし、
シリーズの名前は分からないまま、東洋の絵柄の錦山水のコーヒーセットも手に入れた。
何故こんなに集めたくなるのか?
一つは、懐かしい思い出から。
長野の田舎に古い小さな喫茶店があって、そこでは上品な老夫婦がいつも静かに丁寧にコーヒーをドリップしてくれた。まだコーヒーの味が分からない高校生の私にも、究極の一杯をいただいていることは伝わってきた。暖められたコーヒーカップに熱いくらいの多めのコーヒー。すりガラスの窓から差し込む柔らかい日の光。そして、そのコーヒーカップこそnikkoのダブルフェニックスだった。懐かしいというより都会の本物の匂いがしたのだと思う。
私にとってコーヒーの香りとこのカップは、特別なものになった。

もう一つには、好きが高じてnikko のことを調べてみたところ、地方の磁器の会社であること、日本の高水準の技術を持った会社であって、今も世界に発信していることを知り、嬉しくなった。
私が一方的にnikkoファンでいたところ
このnoteで、思いもしない接点ができたのだ。
ボナース研究室というところが私の記事を見てくれて
好きを押していただき、nikkoがやっている画期的なプロジェクトを知ることになった。
やはり製品を愛する気持ちは本物です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?