登場人物が増えすぎた 〜ある社の人間模様13〜

P腹さん・・・二番目くらいに偉い集団のひとり。鷹山のことを知らず、鷹山の発言を自分のものにしている愚か者。得意技はP腹。

野暮天さん・・・三番目くらいに偉い集団のひとり。言うことは真面目で面白くないが、それなりに部下思い。PCに弱い。

未熟者・・・私。語り手。善人のつもりでいたけど、「悪質」認定された人。豆腐メンタル。

風間くん・・・年齢的にはちょっと下の同僚。生真面目。でも規則にはうるさい。アドリブが効かない。残業好き。最近結婚して、子どもが生まれるらしい。

羅さん・・・風間くんや未熟者の上司。ラオウのようなメンタル。人を詰めるのが得意。普段は比較的穏やか。酒豪。

しんちゃん・・・理屈屋で、不思議な人。風間くんをいつもやり込める。

上川さん・・・途中から入ってきた世話好き。アイデアは少ない。

飯山・・・正論が多い同期。妻はオタクのCA。対面が好き。最近、運動中に肉離れを起こして、凹んでいる。

Fさん・・・羅さんにモラハラをしていた。しかし、病気でコロナ前に逝去した。

PTA殿・・・話のくどいおじさん。年功序列で偉くなった。バリバリ文系なので、未熟者とは相性が良い。かつて、一緒のプロジェクトで恩を売ったことがある。

フネさん・・・風間くんの上司。風間くんの無駄残業をどうにかしたいと思っているも果たせない。好々爺でダンディ。

幸吉さん・・・総務系の偉い人。P腹さんとは、40年来の付き合い。
オリエンタルさん・・・割と典型的な教育に力を入れているお受験ママ系ワーカー。
楽天さん・・・楽天パンダが好きな、理屈系女子。校正がやたら得意。

ユーモアを忘れたただの職場の愚痴になっている『ある社の人間模様』ですが、あくまでもフィクションです。登場人物がどんどん増えていくので、一度どこかでまとめないといけないと思い筆を取った、語り手の私こと未熟者です。

未熟者はコミュ障ではあるのですが、組合の代表とかをしていた時期があって、割と顔が広いので、普通縦割りの部署の中で、比較的横串を刺せるタイプの社員です。自分で言うなって感じですけど、前に入っていた清掃業社や印刷関連の人とも込み入った話をしていたので、さまざまな悪行の情報収集もできました。壁に耳あり障子に目あり。隠れて行っている行為も、どこかで人は見ているものですね。

未熟者のアルバイト歴を申しますと、オートレース場の売り子や皿洗いなどに始まり、郵便局の配達、成形工場でのバイト、パン工場の深夜勤務、郵便局の深夜勤務、家庭教師、コンビニ店員、赤ペン先生みたいな添削(会社は違う)、学会などの設営の裏方の仕事、撮影助手、非常勤教員、切符もぎり、ライター、事務補佐、チェーン店の厨房、大規模資格の添削や運営などがあります。

職歴は、ポロポロと言ってますが、市場勤務や編集を経て、勉強なども続けたことで、今のところに収まっています。

自分は世間知らずだなあ、とずっと思って、世間を知ろうと思って生きてきた結果、まあまあ多くの場所に出入りすることができて、色々ありましたが、面白い経験もできました。就職氷河期のせいといえばせいなんですけどね。

小説家になるにはたくさん経験しないと!なんて思って経験したつもりですが、やっぱりそこで得た面白い話をアウトプットできないと話にならないようです。逆にアウトプットできる人は、経験がなくても、経験したように見せることができる。それ、今になって気づいちゃって、アウトプットの大事さを痛感しているところです(遅い)。

実際、ここに入って思ったのは、アルバイトって、学生時代にやるもので、高学歴の人ほど、アルバイトの業種が固定され、しかもまあまあ長く働いちゃったりするので、異業種を経験しないまま就職していると言うことですね。私などは就職氷河期で、正社員ではなく、嘱託のまま、契約が緩い代わりに拘束も緩いからそれで、ってことでフワフワと生きてきた人間が珍しいと同時に厭わしくもあるようですね。

P腹さんも、幸吉さんも、飯山も、風間くんも学校出てすぐ働いて、その会社一筋みたいな人なので、会社の風土=社会っていう、それはそれで変な社会人ができているような気がするけど、それはどうでもいいのかしらん。

noteの中にも、漂流真っ盛りの方がおり、思えば私もその一期生みたいなもので、バブル崩壊後のあおりをもろに食らって、フワフワとしか生きられなかったので、先輩として見守っております。色々な業界を末端とはいえ眺めることは、社会には共通のルールと固有のルールがあって、その二重性を眺める経験を持つことは貴重だと思います。というのが実情でしょうか。

でも、色々回ると、郷にいったら郷に従え、所変われば品変わる、で、適応するのがすごく早くなりました。あ、ここあいさつルールこれか、とか、服装ルール緩いな、とか。あと思ったのは、性別的な属性が偏ってない方が複雑でやりやすいということですね。

性別的な属性が揃っていると、社会ルールと会社ルールの他に、性別ルールみたいなものが出てくるので、面倒くさいです。特に飲み会が。

そういう経験、売りにしたことはないけど、売りにした方がいいのかしら。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?