見出し画像

「川越バスツアー その1」/川越氷川神社、うなぎ

昨日12/2(金)、阪急交通社の川越バスツアーに妻と二人で行ってきました。
川越は行ったことが無かったことと旅割りでお得だったので休暇を取って二人で楽しんできました。

川越氷川神社

朝8時に都内のバスターミナルに集合、皆さん準備怠りなく、8時には皆バスの中に集合できましたのですぐ出発です。
多少の渋滞はありましたが、高速に乗り、近くのICに降りて10時頃には川越に着きました。
川越市役所の近くの停車場でいったん降りて、
まずは、川越氷川神社にお参りです。
こちらの氷川神社は縁結びの神様ということです。

境内

縁結びの鯉(恋)を釣るというおみくじがあり、300円。
末吉で、うちの長男次男の女難の相が出ているのかもしれません。

初かり亭でうな重の昼食をいただきました。
川越は江戸時代、醤油どころであったのと、利根川、荒川等河川が近くにあり、ウナギが取れたということでウナギが名物となったということです。
街中にもうなぎ屋さんがたくさんありました。

初かり亭のうな重

うな重、ボリューム満点で、美味しくいただきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?