data saber 取得に向けて(はじめまして)

Tableau data saber取得に向けて動き始めた、まっちゃと申します。
人生初ブログです。

入社3年目で本社に異動し、コロナや半導体、物品の高騰に振り回される部署に所属しておりました。
入社4年目のときに色々ご縁がありましてTableauに出会い、自身のできることがデータ分析と相性が良く、組織内のデータ分析にのめりこんでおりました。

自身はどちらかというと、Tableau desktopよりもprepの方を中心に1-2年扱っており、自身が見せ方のセンスないなぁと思っていたところ、data saberを取得する過程でより良い見せ方が得られ、かつ社外資格として認められるというとても邪な動機で始めました。

ちょうど始めようと考えたタイミングが異動の5日前で、
今月10月より異動したこともあり、異動後のドタバタで
動き出しが遅くなってしまったのでこれから巻き返そうと思います。

現部署ではより合理的に案件を進めるために効果の高いエリア選定をするためにtableau desktopを用いて視覚的に分かりやすいマッピングが求められていることからここで学んだことが直接業務に結び付くと考えています。

現在は、DATAsaberプログラムに挑戦中で、異動後のドタバタの中で
主に週末2日間でフルでKTをやっています。

12月初旬~中旬に受験予定の最終試験に向けて、Tableauで学習した内容の復習とDATAsaberプログラムに必要なこと、まとめていきたいと思います。
(私の備忘録になったら申し訳ございません。)

何卒宜しくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?