イオンヌーナ

イオンヌーナ

最近の記事

月刊RTAランキング2023年10月号の集計について

先日投稿しましたRTAランキングで、「集計ミスで本来1位のはずの作品が除外されている」という旨のコメントを動画内でいただきました。 本件について確認を行い、ランキング投稿者としての見解をここにまとめましたので、ご覧いただければと思います。 経緯 RTAランキングは対象月の翌月15日0時辺りで集計(10月号であれば11月15日に集計)するようにしておりますが、2023年10月号はおよそ半年遅れての集計となりました。 「本来1位であったはずの動画」はコメントによると、20

    • 月刊RTAランキング2023年2月号について

      月刊RTAランキング2023年2月号にて、ランキングに入っていない動画があるということで、混乱を招いているようです。コメント欄では様々な情報が飛び交い、攻撃的なコメントも見かけています。ランキング投稿者として、この件について話しておこうと思います。 集計ミスでも私怨でもない  件の動画がランクインしてない理由は上記のどちらでもありません。あくまでもルールに則った上で集計の対象から外しております。関係している集計ルールは以下のふたつ。 ・「RTA」タグが付いていて、かつ「

      • RTA in biimの完走した感想

        先日、ニコニコのRTA界隈でのイベント「RTA in biim」に参加させていただきました(前回と同じ出だし)。 今回は完走した感想です。 時系列順に話していきます。 勢いに任せすぎた応募、そして後悔 当初参加する予定はありませんでした。 生放送の経験は未熟でしたし、マインドシーカーも未プレイで、滑舌にもコンプレックスがあって喋るのが怖いというのがありました。 でもなんでかマインドシーカーを購入して、Twitterで報告して、いかにも参加する雰囲気を醸し出す自分。ここま

        • RTA in biimで言ったネタ、言えなかったネタ

          先日、ニコニコのRTA界隈のイベント「RTA in biim」にて、マインドシーカー並走会に参加させていただきました。 数時間ほぼ同じ画面が続く本作を走るにあたり、話のネタは死ぬほど用意しておかないとマズいという危機感がありました。ネットの海や手持ちの書籍などからネタを集めていた訳ですが、本番に話したネタ、話さなかったネタでも置いておきます。 ●話したネタ卒業検定の確率 これは絶対必要だと思ったので、一番に作りました。チャート作りの面もありますが、主目的は「視聴者への状

        月刊RTAランキング2023年10月号の集計について

          【エビ天リング】ジングルを流す条件

          現在「ひとくちエビ天リング」という動画シリーズを投稿しています。このシリーズの大きな特徴は、動画の最後で見所と供にジングルが流れるというもの。アニメジョジョの奇妙な冒険の「To Be Continued」のようなイメージです(実際これを真似して作りましたし)。 ですが、回によってはジングルを流さない場合もあります。コレは、なんとなくそうしてる訳ではなくて、ちゃんと意図があってそうしてます。 ジングルを流せない動画 ジングルは動画の最大火力、つまりオチのタイミングで流しま

          【エビ天リング】ジングルを流す条件

          ルールの数だけの困ってる

          二年前からニコニコでRTAランキングを作らせてもらってるワケですが、RTA動画の選出ルール、当初から増えていってます。なぜ増えるのかって話を今回しようかなと思います。 ルールが増える=何か問題が起きた 学校や職場、家庭など、日常の様々な場所でルールが追加される事がありますが、その背景では何かしらのトラブルが起きてます。例えば、職場で確認ミスが原因で損失が出たので、チェックリストを付けることが全員義務になる、とかですね。実際に自分も職場でやらかしてルールを増やしたことがあり

          ルールの数だけの困ってる