9/4 中央、不来方賞

新潟

2レース

◎ノーブルラン


新馬戦が出遅れながらも最後は1頭違う脚を使って33.8の上がりで3着。次は勝てると見ていた前走ですがスローの流れにまあまあ力んで追走してその分初戦ほど脚が使えず3着。乗り難しいところがちょっとあるけどもこの2戦を見るに前半が流れるレースのほうがより力を出せるよう。追い切りの動きがまたかなり良くなって先週は尾形厩舎で今一番攻めで動くクロノメーター相手に先着してきて時計もものすごい。6ハロン追いを多くこなして体力強化、パワーアップが感じられます。新潟の1400メートルなら長く脚を使って差しきれると。鞍上には目を瞑って。


相手はタイセイサンダー、アントルメグラッセ、ハルオーブ。

新馬戦
新潟
5レース

ここはCWでラスト1ハロン11.0が出たところから能力は高そうなモズライフセーバーがいいと思うの。

相手は5.6.13

小倉
5レース

ここはディープモンスターの下グランデスフィーダが水準以上の動きを見せれているし兄より明らかに体質が強いのはいいのでいきなり。


相手は6.7.8。

新潟
6レース
◎コーパスクリスティ

前向きさがあるよう。いかにも短距離質で動きの質が相当いいのは強み。イメージとしは気性は除いてもグレナディアガーズが思い出されるのがあるからここはきっちり。

相手は1.9.12。
 

小倉2歳ステークス

◎プロトポロス


デビュー前からCWで10秒台が出ておりとんでもない能力があるぞと思っていた馬。今年の2歳ナンバーワンと評価している馬。新馬戦ではやや出遅れながらも溜めが利き、直線では外へ持ち出すと瞬時に反応し抜け出してからもかなりしっかりと走れて圧勝。ここに出てくるウメムスビをプッちぎり。2歳の早い段階の中京で上がり33秒台は特筆もの。体幹がしっかりしており追ってもブレなかったところから完成度の高さにかなりのパワーもある印象。将来的には世界に通じるスプリンターになれるのでは?と思うくらいワクワクしている馬。この中間もCWでラスト1ハロン10.9が出ており相変わらず抜群の動き。仕上がりも抜群で馬場も問わないですからここも勝ち方に注目でいい。


ほぼ単勝と相手はメイショウヒュウガ、ロンドンプランへ。


新潟記念

◎エヒト


3勝クラスをインから突き抜ける器用な競馬で勝てたところに大きな成長を感じその後のAJCC、京都記念ともスムーズなら…と思わせる走りをしていた。だから本命にして休み明けでもしっかりと仕上がっていた七夕賞では今までにないゲートの出から6番手をハイペースながら追走して、3コーナーあたりからものすごい手応えで上がっていくとその手応え通り直線伸び切って圧勝。かなり強さを見せた。確かにハマったって感じの勝ち方にも見えるがそこまでの過程から成長すればこれくらい走れるポテンシャルがあるとみていいと思う。追い切りは引き続き抜群の動きで更にパワーアップした印象すら受けるけどねえ。陣営は弱気だけど。長い直線も本質はいいし最終週の馬場なら上がりも少しはかかる流れになるはずなので連勝の期待大。


相手はスカーフェイス、ヒートオンビート、フェーングロッテン。

不来方賞

ここはとにかくグッドクレンジングの3冠を見せてくれよ。それだけ。相手の強敵はやはりマナホクのはずも距離は絶対にいいコイビトサンタも侮れない。後はオンラインボスも力はあるので距離をこなせれば。グッドクレンジングを頭に3連単
6点。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?